くにとみレディス&マタニティクリニック(岡山県総社市)
くにとみレディス&マタニティクリニック
〒719-1156
岡山県総社市門田78-1
最寄駅:東総社駅
HP:http://www.kunitomi-clinic.jp/
Tel.0866-92-0255
くにとみレディス&マタニティクリニックの口コミ
2年以上前ですが2人目をここで出産しました。妊婦検診も最初から行きました。一人目を某総合病院で出産しその時は完全にノイローゼになってしまいました。心療内科か精神科に通いました。
場合によっては家族で入院OKと母子別室だから選びました。めちゃくちゃ良かったです。助産師さん看護師さん良かったです産後のケアは特に。食事も大変満足。申し訳ない位食事は良かったです。一人目ここで産みたかったと思ったし三人目が仮に出来たらここで!と思ってます。
家から通いやすかったのと、出産の際に助産師さんがそばに居てくれると聞き決めました。
ずっとモニターで赤ちゃんの心音も聞けて、助産師さんもそばで支えてくれるので、陣痛の激痛も頑張れました。
出産後に使用できるリラクゼーションカプセルも心地よかったし、なによりご飯が何を食べても美味しかったです。
カロリー計算もしてくれているので、お腹いっぱいになっても罪悪感はなかったです。
温かいお茶も水筒でくれるので、いつでも飲みたい時に飲めて良かったです。
先生も助産師さんも看護師さんもフレンドリーな方なので、入院中も聞きたい事も気軽に聞けて、ストレスなく快適でした。
妊娠中もマタニティビクスやパパママスクールなどあり、産後も産後ビクスや1歳には誕生日会もあるみたいなので楽しみです。
以前も利用して、居心地がよく、安心してお産にのぞめたから。
母子同室も、希望を聞いてくれて、産後の体をゆっくり休ませてくれるし、母乳育児にもこだわらず、混合でも快く受け入れてくれる病院です。
二人目をこちらで出産しました!
一人目を生んだ大きい病院より、看護婦さん、助産師さんがとても優しく親身でフランクで病院も綺麗で食事は美味しく最高でした。
退院するのが嫌になるくらいいい産院でした!!!おすすめです。、
自分が産まれた病院で子供を産みたかった
こちらの産婦人科に通い始めたのは、たまたまなのですが、2人目もここで出産したいと強く思うほど、私にとってとてもいい病院でした。まず、助産師さんや看護師さんが皆さんとても優しいです。お産の処置が的確で安心して任せられたこと、産後で不安に思うことも聞いてくださり、「今のやり方で心配いらないからね、自信をもっていいよ」と励ましていただいたこと、この産院でお産ができてよかったです。また、妊娠中はマタニティビクスやマタニティヨガ、マタニティスクールにもたくさん参加できて、そのような場が産院内にあることが有り難かったです。入院中は美味しいご飯(おやつや夜食は毎日、フルコースやお祝い膳など豪華食事もあり)やアロママッサージ、リラクゼーションカプセル、座って浴びれるシャワーなど至れり尽くせりでした。とにかく、先生をはじめ、あらゆるスタッフの方が優しいのでとても居心地がよかったです。ありがとうございました。
友人の紹介で、こちらで里帰り出産をしました。
普通分娩だったのですが、とにかく助産師さんの処置が的確で素晴らしかったです。
陣痛中の呼吸法の教え方、おしりの辺りを押すタイミング、声かけなど、、、。
こちらで出産出来て本当に良かったです。
私は先生に対して嫌な印象はありませんでした。
産後の診察もしっかりしていただきましたし、次回もこちらにお願いすると思います(^^)
先生がとても気さくで優しくて、初めての受診だったけどとても気に入りました!!今後も通い続けようと思います!!
出産時とてもおせわになりました。辛い陣痛も、サポートのお陰で乗り越えることができ、大変感謝しています。ただ、つい最近娘が風邪を引いてしまい、すこしでも早く!と、うちから近い違う病院につれていったのですが、その後の予防接種の際に、先生に『どうゆうこと?』と、強い口調で責められ、涙が出そうになりました。そこの病院で予防接種を受けたら?とまで言われ、すごく惨めな気持ちで帰宅しました。もう通いません。すごく好きな病院だったので、本当に残念です。もう、行かないことに。
2人目をこちらで産みました。病院は国道沿いでわかりやすい場所にあります。建物はとてもキレイです!産科の先生は気さくでさっぱりとした印象。看護師さんや助産師さんはとても優しく話やすいしいぃ人ばかりです。苦手だな?って思う人が1人もいませんでした!陣痛中は1人の助産師さんが産まれるまでずっとついていてくれて本当に安心したし、陣痛くるたびに押してくれて痛みが和らぎました!神様に見えました(笑)。産後は全室個室、お風呂トイレ付きでゆっくり休めます。赤ちゃんも預かってくれます。面会ですが家族以外は部屋に入れません。そしてこの病院はとにかくご飯がおいしかった☆3時のおやつに夜食もあります。お祝い膳やフルコース料理も出ました。産後のオイルマッサージもあるし、体の疲れをとるカプセルにも無料で毎日入れます!退院してからも1才の誕生会とかいろいろあるみたいだし楽しみです★ここで産んでよかったと思える病院です★
くにとみレディス&マタニティクリニックの基本情報
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 09:00 | 13:00 |
09:00 | 13:00 |
09:00 | 13:00 |
09:00 | 13:00 |
09:00 | 13:00 |
09:00 | 13:00 |
ー | ー |
午後 | 17:00 | 19:00 |
17:00 | 19:00 |
17:00 | 19:00 |
ー | 17:00 | 19:00 |
14:00 | 16:00 |
ー | ー |
備考 | 日曜祝休診 |
施設情報
最寄駅 | 東総社駅 |
---|---|
駐車場 |
ー |
4D超音波写真 | 可 |
無痛分娩 | 可 |
立会い出産 | 可 |
母子同室 | 可 |
ベビーパッド導入 | あり |
専門医 | ー |
くにとみレディス&マタニティクリニックも導入しているベビーパッドとは?
「ベビーパッド(ベビーパッド・シリーズ)」とは、株式会社ベビーカレンダーが提供する産婦人科向けソリューションの名称です。全国450施設の産婦人科・クリニックに導入されており、「ユーザーファースト」の考え方に基づき最高のホスピタリティをご提供しています。
株式会社ベビーカレンダーは「ベビーパッド(ベビーパッド・シリーズ)」を通じて通院・入院中の方、産婦人科の先生、助産師や看護師をはじめとした病院スタッフ、赤ちゃんの笑顔に関わる全ての人をサポートしています。
ベビーパッド導入産院・医院では、より快適に、より便利に、安心できる時間を過ごすことが出来ます。「ベビーパッド導入産院・医院」をぜひご利用下さい。
ベビーパッドシリーズ
ベッドサイド

入院生活をより快適により便利にする情報タブレットの活用で、忙しい入院生活を円滑にするための最適ツールです。患者の疑問や不安を解消するだけでなく、スタッフの業務支援も力強くサポートします。退院後はクラウドによる情報発信も可能です。
おぎゃー写真館

生まれた瞬間の赤ちゃんの写真を簡単にかつすぐにプレゼントできるサービスとして、年間5万人以上にご利用いただいております。撮影後はすぐに写真がダウンロードできます。ベビーパッド導入産院・医院でしか体験できない、素晴らしい感動があります。
産婦人科を選ぶ際には「ベビーパッド・シリーズ」の導入有無をご確認下さい。
より快適に、より便利に、安心できる時間を過ごすことが出来ます。
ベビーパッド導入産院・医院でしか経験することができない素晴らしい体験があります。
ぜひご利用ください。
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。
PICK UP
新着記事
-
インタビュー みなみ野グリーンゲイブルズクリニック(東京都八王子…
-
インタビュー いちろうクリニック(青森県弘前市)院長インタビュー
病院情報の登録・修正
1人目の子を、くにとみ先生の病院で産みました!
初めての出産というのもあり、住んでいる家から
近い産婦人科を検索したところ、くにとみクリニックでした。
妊婦健診〜出産まで、大変お世話になりました!
入院中のごはんはどれも美味しく夜食、おやつもあり
出産前には、安産弁当もありました!
退院が近くなるとフルコースメニューもあって大満足!
陣痛が来ている最中は、助産師さんが付きっきりで
色々サポートしてくれました。
とても心強かったです!
また2人目が出来たらお世話になろうと思ってます。
くにとみ先生はさっぱりしていて、時には厳しいですが
嫌な感じではありませんでした!
1人目の予防接種、健診があればお世話になります。
ありがとうございました!