徳山中央病院(山口県周南市)不妊治療費助成指定医療機関

2024/6/10 更新
口コミ数:5 閲覧数:23,610

徳山中央病院

〒745-0822

山口県周南市孝田町1-1

HP:http://tokuyama.jcho.go.jp/

Tel.0834-28-4411

徳山中央病院の口コミ

5
並び替え

【決めた理由】
3人目を徳中で出産しました。
それまでは里帰り先の総合病院で出産したため一度は綺麗な個人病院で出産したいなという思いもあったのですが、年齢的に不安があったので何かあったときに安心という点と近くの個人病院は流れ作業的というか助産師さんが冷たい感じがしたので、徳中に決めました。

【妊婦健診】
医師も助産師さんもどんな質問にも丁寧に答えて下さり安心して受診する事ができました。過去に切迫で入院経験があるという点以外は何もリスクのない妊婦だったので、診察自体は一瞬で終わりました。

【出産】
陣痛室は畳部屋があったり、テニスボールなどのアイテムもあり、安心して挑めました。分娩室はオルゴールの音楽が流れていました。(音楽は好きなCDを持ってきてもOKだそうです)バースプランにもしっかり目を通して頂き、助産師さんや医師の方のおかげで、安産で出産できました。

【入院】
基本的に個室になると聞いてびっくりしました。総合病院では必ず大部屋になると思っていたので。個室代は必要ですがすごく高いというわけではありませんでした。
しかも個室は広々としていてトイレやシャワー室、テレビや冷蔵庫もあり快適でした。
出産を終えた患者には入院食ではなくレストランからの食事が来るのでとても嬉しかったです。お祝膳も近くの高級レストランのものが届けられるので美味しくて大満足でした。
そしてアメニティがとても充実しています。スリッパやコップ、歯ブラシなどだいたい入院時に必要なものはほとんどありました。タオルは貸してもらえるし、シャンプーやリンスはシャワー室の物を使えます。また、気分転換に1階の売店に行けます。飲み物くらいだったら無料のお茶のサーバーがあったり、自販機も近くにあるのでそれも利用しました。洗濯機や乾燥室もあり、時間のあるときに衣類を洗濯させてもらいました。

【母子同室】
無理なく母子同室できます。無理しないでねと声をかけて下さるので、遠慮なく夜間に預けさせてもらいました。
また、そこまで母乳推進ではないので、ミルクダメ!必ず3時間起きに授乳!とかそういう強制的な授乳がなかったのもよかったです。

【デメリット】
診察の待ち時間がとにかく長い!予約制なのに2時間くらい待たされた日もあり診察の日はクタクタでした。予約は朝イチがおすすめです。あと、入院部屋は窓を閉めていても2号線を走る車の音がちょっと気になりました。

とにかく助産師さんがみなさん優しい!!入院中も不安なことは気兼ねなく相談できるし、小さな事でも気づいて下さったりと大変お世話になりました。
妊婦健診から出産、入院までトータルで大満足です。帝王切開でお産した友人もとても満足していました。産院を迷ってる方は絶対徳中にするべき!

2024/6/1
病院詳細情報

個人病院からの搬送で帝王切開にて出産しました。
術前処置は手早くあっという間に終了しました。
術後からの入院も親切に対応してくださりました。
1番驚いたのはアメニティーの充実さでした。緊急だったためなにも用意できてなかったのに産褥ショーツから母乳パッドまで着替えの服以外全部あるのではないかと思うくらいそろってました。
食事もレストランと提携されてるようで美味しくいただけました。

2022/8/1
病院詳細情報

実家から1番近く、総合病院なので何かあった時でも安心だと思って決めました。また産婦人科が綺麗になってたのも決めた理由の1つです。

正直、総合病院って冷たいとかそういう印象がありましたが、本当に優しい人ばかりでした。初めてのことばかりで不安でしたが、たくさんいる助産師さんにそれぞれ意見を聞けて、試行錯誤しながらできたので本当に充実した入院生活だったと思います。
母子同室とかも強制ではなく、こちらの意見を尊重してくださるので休みたい時は休めました。

出産費用も一時金が少し戻ってきました。
また里帰りできたらいいなと思ってます。

2021/1/29
病院詳細情報
  • 病院詳細情報

妊娠高血圧症候群になったので個人病院から転院しました。
転院して検診後の翌日の朝破水し、バタバタの入院、出産でしたが先生も助産師さんもみなさんとってもいい方ばかりで、入院中も不安はなく転院してよかったと思いました。

それに、出血量が1800あったので徳中でよかったなと思いました´`

出血してから、先生や助産師さんの手際の良さに関心してる間にあっという間に点滴や他の処置も終わってて、すごかったです!
あと、子供は少し早産だったのでNICUにお世話になってるのですが、NICUのみなさんもいい方ばかりで、詳しく子供の状況を教えてくれるし、安心して子供を預けることができてます´`

今までは個人病院で2回出産していて、徳中で出産出来ることを知らなかったけど、私みたいな妊娠高血圧症候群とかじゃない普通の妊婦さんもいらっしゃって、もっと早く知っとけば上の子達も徳中で産んだのに!!って思う位良かったです!
産院選びで迷ってる方は徳中オススメですよ!

あ、あと産声アルバムも貰えて大満足でした(*^^*)

2020/7/29
病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報

個人病院に通っていたのですが、卵巣に問題があり転院しました。
総合病院のため何かあったときの対応が早いぐらいしか期待していなかったのですが、増築されて新しくなっていたため、とても綺麗になって雰囲気がいいです。
不妊治療で通う方も多く、婦人科と産科で待合室が別れているのもいい感じでした。
先生や看護師さん、助産師さんの対応もいいです。
出産はバースプランを書くフリースタイルです。
これにはかなり満足しました。
陣痛室も洋室と和室が選べ、陣痛を逃がすためのグッズが置いてあります。
入院時に必要なものはあらかじめセットでもらえるため、産褥ショーツや歯ブラシや洗顔フォームなどの準備も必要ありません。
部屋は個室を選択すると、母子同室ができます。
個室代は別途かかりますが、セットプランになっていて、助成金内に収まるため個室を選択する方が得です。
個室にはシャワーとトイレと洗面台があり、テレビはカードなど不要で見れます。
ソファーベッドがあり、家族の連泊も可能。
母子同室が辛ければ、スタッフの人が子供を預かってくれますし、不安なときはフォローしてもらえますし、入院延長もできるそうです。
保健師さんとの連携もあり、不安が強ければ退院後すぐに訪問してもらえます。
入院中のごはんは病院食ではなく、シダックスのレストラン食。
お祝い膳は、徳山にある洋食店から届きます。
タイミングによっては診察の待ち時間がすごく長いのが難点ですが、個人的には徳山中央病院で出産してよかったと思います。

2017/6/4
病院詳細情報

徳山中央病院の写真

  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像

徳山中央病院の基本情報

診療時間

午前 08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
午後 13:00
|
15:30
13:00
|
15:30
備考 日曜祝日休診

施設情報

最寄駅
駐車場 あり
クレジット払い
女医の在籍 在籍あり
専門医 7人

アクセス

バス バスをご利用の場合(防長交通)
徳山駅前6番のりばより発車のバスは周陽町中央病院入口または中央病院前に停車いたしますが
徳山高専ゆきの一部のバスは停車いたしませんのでご注意ください
JR山陽本線「徳山駅」又はJR山陽新幹線「徳山駅」下車
タクシーで約10分

山陽自動車道 徳山東I.Cより国道2号線を西に約5分

徳山中央病院のMAP

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。