言葉の遅れは家庭内が多言語のせいですか?

言葉の遅れは家庭内が多言語のせいですか?

国際結婚により、海外に在住しております。現在2歳4ヶ月になる息子がいます。父親は中国語、母親は日本語を話します。また、夫婦共働きのために家政婦がおり、彼女は英語を話します。息子は普段、家政婦と一緒に過ごしている時間が長いです。
2歳4ヶ月ですが、未だ「ママ、パパ」さえ話せません。3言語の聞き取りはできているようですが、たとえば「Thank youは?」と話しかけても、手を合わせて上下に振るだけで、言葉を発しようとしません。家庭内に3言語あることが、言葉の遅れに影響しているのでしょうか?

専門家の回答

私がこれまで、健診で診てきた経験からお話します。家庭で複数の言語が使われていると、言葉の発達が遅れるお子さんはいます。そのような場合、家庭での言語を「一つ」に統一するようにアドバイスしています。お子さんが、これからどの言語の環境で教育を受け、生活していくかによって、どの言語を選択するかを決めるといいでしょう。例えば、日本で教育を受けて生活していくなら、日本語で統一します。
聞き取りはできているということなので、理解力はあると思いますが、できれば一度、健診などで、発達状態を専門家に確認していただくことをお勧めします。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎