義母が息子に対し否定的な発言をします

義母が息子に対し否定的な発言をします

義母は、2歳9ヶ月の息子の成長した部分をほとんど見てくれません。少し前には「言葉出るのが遅い」「まだおむつをしているのか」と言い、今は「話かけても会話が成り立たないから理解力がない」、日中はパンツで生活できるようになったのに、「夜におむつパットをしているのはおかしい」と言ったりします。
実際には、息子はそれなりに会話もできると思います。違うことに集中しているときに話し掛けると、たしかに会話が成り立たないこともありますが、それは大人でもあることだと思うのです。
息子もいつも否定的に言われるのが分かるのか、義母の家から帰って来るとトイレに篭ったり、普段はしない指しゃぶりをしたり、抱っこを求めて甘えん坊になったりします。かわいそうに感じて連れて行くのを控えると、「私は他人だから孫に会わせてもらえない」と嫌味を言われてしまいます。「息子の前で否定的に言うのはやめてほしい」と言っても、あまり変わりません。
夫は味方をしてくれますが、仕事がら家を空けることが多く、いないときに限って文句を言われたりします。「息子と離婚しろ」「あんたのせいで持病が悪化している」と言われたこともあります。
夫は呆れ返り、「離婚なんか絶対しないし、息子がかわいそうだ」「義母のことは無視していい」と言ってくれますが、どうしていいか分かりません。子どもには個人差もありますし、多少言葉が遅くても明るく元気にのびのび育ってほしいと思うので、人と比べたり、否定的なことしか言わない義母の発言にイライラしてしまいます。

専門家の回答

息子さんに対する義母の態度や言葉かけに、困っているようですね。息子さんの成長を認めたくないのは、義母が息子(すなわちあなたの夫)の嫁であるあなたに対して、嫉妬を感じているからではないでしょうか?
あなたの息子さんがすくすくと育っているのが、うらやましいのかもしれません。あなたの子育てがうまくいっているのが、嫌なのかもしれませんね。また、夫は信じないかもしれませんが、母親は息子を「いつまでも自分の子どもでいてほしい」と思うものなのかもしれません。
夫も「無視していいよ」と言っていますので、義母宅に行くことを控えてもいいでしょう。しばらくは、夫だけにときどき行ってもらってはいかがでしょうか? あなたのお子さんも義母の態度から「自分を受け入れていない」と感じるため、義母宅から帰った後にトイレに籠ったりあなたに甘えたりするのでしょう。無理をしないで、少し夫方の実家に行くことを控えるといいと思います。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →