睡眠不足と疲れで育児が苦痛です

睡眠不足と疲れで育児が苦痛です

生後7カ月の息子の育児ストレスについてご相談します。夜は今でもほぼ一時間おきの授乳ですし、昼間もとても手がかかります。私は睡眠不足で体がきつく、何をするにもだるくて、しょっちゅう実家に泊まりにいっています。でも、自宅へ帰るととても不安になります。特に、1日中2人きりで主人も帰りが遅い日は、1日乗り切れるか不安で仕方がありません。「公園や児童プラザなどに行かなくては」と思いながら、体がしんどいのと行くとさらに疲労するのでほとんど行くことがありません。散歩などは、祖父母に行ってもらっています。「これではいけない」と思っても笑顔が出ず、話しかけも少なくて、ジレンマでいっぱいです。周りの人たちはできるだけの協力をしてくれていると思うので、これ以上求めるのは無理だと思います。私自身が育児を楽しめるにはどうしたらいいのでしょうか?

専門家の回答

質問を拝見すると、育児に疲れ切ってしまってヘトヘトと言う感じですね。この月齢で夜中の授乳が1時間おきなのは、母乳が足りていないせいかもしれませんね。昼間、機嫌が悪いのも母乳が足りなくておなかがすいていることも関係しているのかもしれません。母乳にこだわらず、離乳食やミルクをうまく取り入れるといいと思いますが、それには専門家に対面でアドバイスを受けるのが一番だと思います。ぜひ、保健センターの保健師に相談されることをおすすめします。母乳が大好きな赤ちゃんは、最初は離乳食やミルクを敬遠してその対処に大変かもしれませんが、空腹が満たされるようになると機嫌がよくなり、夜中もよく眠るようになります。すると、お母さんの負担もだいぶ減るのではないでしょうか。生後7カ月ごろには「人見知り」が始まり、他人の顔をじっと見るようになります。また、他人に急に抱かれたりすると、泣き出します。そんなときには相手に気を使いすぎず「今、人見知りの時期ですから」と伝えましょう。また、「公園に行かなくちゃ、児童プラザに行かなくちゃ」と焦ることはありません。まずは、夜、あなたが少しでもゆっくり眠れるようになって心身の健康を回復することが大事です。元気になったら、赤ちゃん連れのお母さんたちが気軽に集まれる場所に行ってみるといいでしょう。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎