ニュース一覧
-
双子妊娠で体重増加は20kgと言われた!しかし予想外の結果に…!?【体験談】
双子妊娠で20kgも増加すると言われていた体重が、最終的に12kgしか増えなかったママの体験談です。食べることが大好きなママが思うようにごはんが食べられず、病院の先生に注意されたそうです。
ニュース | 医療 -
【コストコ】売切れ注意!出合ったら即買い必至、人気の絶品商品は…?!
売り切れ続出!大人気の「レッドグレープフルーツ シラップ漬け」をコストコガイド浜美さんがご紹介!コストコのおすすめ商品を紹介していただく連載企画。
ニュース | 食・レシピ -
被災地で一難去ってまた一難、子どもの体調がおかしい!? #あれから私は
東日本大震災の実録第4話。ベビーカレンダーでも人気のマンガ家の和田さんは当時茨城県で、小さいお子さん2人を子育て中でした。これは、和田さん一家が体験した震災の記録です。
ニュース | コラム -
夜泣きには抱っこもトントンも必要なし!【3児ママ小児科医のラクになる育児】
東京衛生病院小児科の小児科医、私生活では7歳・5歳・4歳の子育て中という3児のママ小児科医保田典子先生のコラム。今回は赤ちゃんの夜泣き対応方法について教えてもらいます。なんと抱っこもトントンも不要なんだそう! その理由とは?
ニュース | ママネタ -
「じゅんばんばん」ママを妹に譲るお姉ちゃんの健気さに心震える…!
ベビーカレンダー編集部がおすすめの妊娠・出産・育児マンガをご紹介。この記事では、Instagramでフォロワー10万人超えの芸子さん(@geiko_tumu)の育児マンガをご紹介します。
ニュース | コラム -
卵はどう進める?最も注目された悩みに専門家がお答え【1月編】
ベビーカレンダーの人気コンテンツ【専門家に相談】のなかから特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は離乳食での卵の進め方に関するご相談です。
ニュース | 食・レシピ -
ミレーナって痛い?私を安心させた先生のひと言【生理がしんどすぎ#6】
「生理がしんど過ぎて婦人科に行ってミレーナを使いはじめた話」第6話。生理症状がひどいことに悩んでいたイラストレーターのアベナオミさんの体験談をまとめたマンガです。
ニュース | コラム -
「誰が付き添う?」入院決定で、新たな問題が勃発してしまった理由 #9
「5歳で熱性けいれんになった話」第9話。「熱性けいれん」と診断されたものの 医師に「このままの調子が続くなら脳の検査をしたほうがいい」と言われて、ますます不安に。そして、新たな問題が発生!
ニュース | コラム -
「体毛がまるで草原のよう…w」ママ友と超共感!妊婦あるある3選
この記事では、妊婦さんだからこそ体験する、さまざまなトラブルやおもしろ体験。そんな「妊娠あるある」のなかからママ同士で盛り上がった話題をママが紹介しています。
ニュース | ママネタ -
【鬼滅の刃】みつり、さびとなどの「鬼滅ネーム」も!2月生まれ赤ちゃんの名前ランキング
ベビーカレンダーは、赤ちゃんの名づけ調査件数日本最大級!2021年2月生まれのお子さん10,878名を対象に調査した『2月生まれベビーの名づけトレンド』を発表します。261名の赤ちゃんに、「鬼滅の刃」に登場するキャラクターと同じよみの「鬼滅ネーム」が名づけられていました。
ニュース | ママネタ -
ついにキター!!ふるさと納税返礼品で布ナプキンデビュー!
ふるさと納税の返礼品には本当にいろいろなものがあります。この女性は返礼品に、少し興味のあった「布ナプキンセット」を発見し、頼んでみたそう。初めて使った布ナプキンの使い心地は?漏れたりしなかった?などを体験談として綴っています。
ニュース | 暮らし -
「ブサイクだけど、そこが良い」親ばかに共通する悩みとは…!? #8
2018年7月生まれの女の子の母、キヨさんのゆるっと笑える育児漫画。8話目の今回は、娘さんのハーフバースデーの記念撮影をしたキヨさんが、保存する写真の選定で親バカを発揮!?
ニュース | コラム -
だるさが抜けないときは、「ゆる肩甲骨はがし」で体がスッキリ【体験談】
コロナ禍でおうち時間が長くなったけれど、家でゴロゴロしていると体がだるくなってきてなんだか動くのがおっくうに……。そんな女性が始めたのが肩甲骨はがし! 肩凝りを解消しつつ体をシャキッと覚醒してくれるそうです!
ニュース | 暮らし -
妊娠前にしておいてよかった! 夫婦ふたりで楽しんだこと【体験談】
食べることが好きなご夫婦が、妊娠する前にしたことを紹介しています。夜の外出、お酒を飲むことやカウンターのみのお店に行き、少しお金はかかってしまったそうですが、妊娠前にしておいてよかったそうです。
ニュース | ママネタ -
お家でもできる! 現役保育士さんが教える感染症対策【お部屋編】
保育士の中田馨さんが、保育園での感染症対策について教えてくれました。マスクの正しい着用方法、手洗い・うがい、消毒の方法などを詳しく解説!
ニュース | ママネタ -
「ちょ、今なんて?」付き合いたての彼氏のひと言に驚愕!気分も最悪…
経血漏れをしてしまったときのショックは大きい。さらにそれが、付き合いたての彼氏だったら…そのショックは計り知れません。このお話は、まさに付き合いたての彼氏に経血漏れを指摘されてしまった女性の体験談です。
ニュース | コラム -
「今も十分つらいから」義母の肩を持つ夫…妻の決断は?! #物が無くなる家 8
「物が無くなる家」第8話。夫に相談したところ「今回のことはあまり大事にしないで欲しい」と言われてしまった……!面倒ごとは御免っていうこと……?! フォロワーさんの体験談をツムママさんがマンガ化!短期連載にてご紹介していきます。
ニュース | コラム -
使うのをやめるだけで揚げ物がラクになる!?買い足さずにできるラク家事テク
整理収納アドバイザー佐野裕香子さん(@shuikumama)がラク家事の秘訣を紹介しています。揚げ物って自宅でやるにはハードルが高いと感じませんか? コンロの汚れや油の後始末など、面倒なことが多いですよね。そんな揚げ物がちょっとでもラクになるテクニックがあるそう!
ニュース | 暮らし -
「どこに行ってたの?」失踪していた夫が見つかったのは… #夫が消えました 6
「夫が消えました」第6話。夫が行きそうな場所を探し続け、ようやく夫が見つかったのは……?体験談マンガが人気のちなきちさんが、フォロワーさんの実体験を元にマンガ化!短期連載にてご紹介します。
ニュース | コラム -
【セブン・ファミマ】口どけ濃厚チーズテリーヌ♡2社のこだわりを実食!
専門店がオープン、SNSでも話題集中など、スイーツ界を今にぎわしている「チーズテリーヌ」。3月2日にセブン-イレブンから発売が開始された話題の新商品と、すでに発売されているファミリーマートの製品とを食べ比べしてみました!
ニュース | 食・レシピ
PICK UP
ベビーカレンダー監修者はこちら