保育園入園前ですが就寝時の授乳をやめられません
もうすぐ2歳になる息子は、いまだに昼夜ともに母乳を飲まないと眠れません。夜も何度も起き、授乳しています。私が今春から仕事復帰するため、保育園に入園させる予定ですが、「保育園で母乳を飲めないとストレスになる」と言われ、断乳すべきか悩んでいます。入園までに自然卒乳できればと思い、徐々に授乳回数を減らしています。今では、就寝前、就寝中以外ではまず飲むことはありません。おっぱいを飲まないと眠れない状態のまま保育園へ入れると、やはり子どもには、ストレスになってしまうのでしょうか? 私自身、夜中に何度も起きて母乳を求められると、疲れてしまいます。その一方で、「息子から無理やりおっぱいを奪いたくない」という気持ちもあり、なかなか決心がつきません。
とても悩まれているようですね。決断するまでは迷いの連続ですが、決断したら後悔されないことです。卒乳していない状態で保育園に入園すると、おうちに帰ってから母乳を求めることが増えて、卒乳しづらくなることが多いです。ご自身の体力に不安があるなら、来春の保育園入園までにまだ間がありますから、卒乳を目指されてもよろしいかと思います。体力に自信があり、自然な卒乳を待ちたいという気持ちであれば、それでもよろしいと思います。お母さんが迷うと、その気持ちがお子さんに伝わって不安になり、いっそうおっぱいを求めるようになります。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
2歳〜3歳のQ&A一覧へ