最近元気がなくため息をつきます
2歳9カ月の女の子について質問します。少し前から、朝目覚めても「まだ寝る」と言い、起きてからもゴロンと横になって「ハァー」とため息をついたりして、おもちゃでもあまり遊びません。何だか元気のない目をしていることが多いのが、気になります。反抗の一種なのか、それともまだお友だちと呼べる子もいなくて、母と2人きりなのがつまらないのか、よくわからずどう対応したらよいのか困っています。1日の中で何度もあるのですが、朝は特にひどいです。
夜遅くまで起きていませんか? 早寝早起きをしていますか? 規則正しいリズムのある生活をしていますか? 食欲はありますか? もしお母さんと2人きりでつまらないのであれば、お近くの児童館などに行ったりすると、元気に遊ぶのではないかと思います。もし夜更かしがひどいようでしたら、朝型の生活リズムをつくってみてください。また顔色が冴えないようなら、貧血の可能性もあるので、小児科を受診して検査の必要があるか診ていただいたほうがよいでしょう。最近は子どもの「うつ」も注目されていますが、2歳9カ月という年齢からは考えにくいと思います。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
2歳〜3歳のQ&A一覧へ