下の子のおっぱいを欲しがります
2歳4カ月の娘のことで質問します。下の子を妊娠したとき、医師から授乳をやめるように言われ、涙ながらに断乳しました。出産後、赤ちゃんがおっぱいを飲むのを眺めていて、「おっぱいする~」と言うようになりました。「おいしいものではないとわかったら、自分から離れていくよ」と友人から聞いていたものですから、つい口に含ませてしまいました。すると、「おいしい」と喜んで、今では毎日欲しがるようになってしまいました。赤ちゃんの分の母乳は足りているようですが、せっかく断乳したのにこんなことになってしまい、反省の毎日です。自分で離れるまで、与えていてもいいものなのでしょうか。
長く小児科医をしていると、時々お兄ちゃん、お姉ちゃんが赤ちゃんと一緒におっぱいを飲んでいるという話を聞きます。もちろん一度断乳してしまうと、赤ちゃんにつられて飲んでも、「まずい」と感じ、その後は口にすることがないケースがほとんどです。しかし、中にはこのご質問のようなケースもあります。お姉ちゃんにせがまれて、おっぱいを口に含ませてあげたママの行為は間違っていません。赤ちゃんの飲む分が足りている状態であれば、今しばらくお姉ちゃんが納得するまで飲ませてあげてもいいでしょう。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
2歳〜3歳のQ&A一覧へ