他の子の髪を引っ張りますが、いつごろ直りますか?
2歳3カ月の男の子です。2歳になる少し前から他の子の髪を引っ張るようになり、困り果てています。前はおもちゃを取られたりしたときだけでしたが、最近はただ近くにいるだけでも引っ張るのです。相手は3歳以下の子ばかりで、それより大きい子にはしません。また、外で遊んでいるときにはあまりしません。すぐに手が出るので常にそばについていなくてはならず、せっかく育児サークルなどに出かけても気が休まりません。ちなみに叩いたり、ひっかいたり、かじったりということはありません。せめて幼稚園に入るまでにはこの癖が直ってほしいのですが、いつごろ直るようになるのか、またその対処法についても教えてください。
他の子にちょっかいを出すのが、好きなのでしょう。このくらいの年齢ですと、ママが口で言ってもなかなか理解できないと思います。身をもって知ってもらうことも一考かと思いますので、お友だちの髪を引っ張ったときに、ママがお子さんの髪を引っ張ってみてはいかがでしょうか。何回か繰り返すと、髪を引っ張られることの不快感を体で知り、しなくなると思います。あと数カ月たつと、このようないたずらは終了すると思います。心配しなくても大丈夫ですよ。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
2歳〜3歳のQ&A一覧へ