ストレスからよく腹痛を起こします
4歳の息子が、よく腹痛を起こします。下には、2歳の妹と1歳の弟がいます。最初は、大好きな電車のおもちゃで遊んでいるときでした。弟に線路を壊され、妹に自分のやりたいことを邪魔されたときに、突然腹痛を起こし、苦しんでいました。4月からは保育園に通っているのですが、登園の準備中にも腹痛を起こすことがあります。私と離れるのが嫌なようで「行きたくない」と言います。実際に登園すれば、楽しんで友だちと遊んでいるようです。この腹痛は、やはりストレスによるものでしょうか? ストレスがたまらないように気をつかってあげれば腹痛にならないのでしょうか? 土日に発散できれば、ストレスはたまらなくなりますか? 性格はとても神経質で、新しい場所に行くときもとても慎重です。地震の心配をすることもあります。また、一度「やらない」と言い出したら絶対にやろうとせず、頑固なところがあります。
お兄ちゃんはとってもいい子なのでしょうね。かわいい妹や弟のことを思って、自己主張を遠慮することがあるのではないでしょうか。そのようなときに、おなかが痛くなったり、頭が痛くなったりと、体に症状が出てくるのでしょう。「痛い」と訴えたところにお母さんがやさしく手を当て、さすってあげてください。この「手当て」は、大切な心のケアです。時には、下のお子さんの世話をパパやおばあちゃんなどのご家族に任せて、お兄ちゃんと2人きりになってみましょう。2人でお出かけするなど、ママを独占させてあげるのもいい方法だと思います。こうすることで、次第に落ち着き、痛みなどの症状は出なくなると思います。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
2歳〜3歳のQ&A一覧へ