心臓病の子が生活で気をつけるべきことは?
3歳の息子は、1週間前に心雑音から「エブスタイン病」であることがわかりました。日常生活は問題なく送れるそうですが、激しい運動やマラソン大会、水泳大会の参加はできないそうです。半年後にまた検査があるのですが、いずれは手術をしなければならないようです。これからの人生で、特別に気をつけるべきことはありますか?
「エブスタイン病」など先天性心疾患を持つ方は、感染性心内膜炎のハイリスク群になります。たとえば、虫歯などから血液に菌が入り込むと「菌血症」となり、感染性心内膜炎を起こす可能性があるため、虫歯や歯肉炎ができないようにしっかり歯磨きをして予防することが大切です。また、もし虫歯や歯肉炎ができた場合には、早期に治療をすることが大切です。また、規則正しい生活習慣を続けること、手洗いやうがい、バランスのよい栄養や休養などを心がけ、風邪をひかないようにすること、予防接種を積極的に受けて感染予防に努めることなどの一般的な健康管理法も続けていくことも大切です。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
2歳〜3歳のQ&A一覧へ