いつまでたっても、便座でうんちができません
もうすぐ4歳になる息子について質問します。3歳7カ月の時点では、2度ほど便座でうんちができたのですが、それ以降、一向に便座でうんちをしようとしません。今はおむつを勝手にはいて、トイレでうんちをしています。いろいろ試してはいるのですが、どうしたらよいでしょうか? 私のトレーニングの仕方が悪かったのでしょうか?
おしっこはとっくにトイレでできるのに、うんちはおむつでないとイヤ!という“こだわり派”のお子さんは結構います。わざわざ紙パンツにはき替えて、カーテンの影やソファの裏など、少々“秘密めいた”場所でうんちすることを好む3歳児のお話はよく聞きます。洋式便座に座ると足が届かずに不安定となり、踏ん張りきれないといった原因もありますが、やはり本人のこだわりによるものでしょう。しかし、4歳過ぎてもそうした行動を続けているお子さんは、めったにいません。本人のこだわりが消えるのを待ってあげるのが一番でしょう。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
2歳〜3歳のQ&A一覧へ