子どもが受ける予防接種は大人にも必要?

子どもが受ける予防接種は大人にも必要?

夫は、風疹や水ぼうそうなど、子どものころにかかりやすい病気に、一つもかかっていないそうです。子どもに関しては、接種可能な予防接種は任意のものも含めて、すべて打つつもりです。しかし、子どもは予防接種を受けても抗体がつきにくく、接種後でもその病気にかかる可能性はある、ということを聞きました。
子どもがかかったときに夫にもうつる可能性を考えると、夫は今からでも予防接種を受けた方がいいのでしょうか?

専門家の回答

麻疹、風疹、水ぼうそう、おたふくかぜなどを予防する生ワクチンは、かつて「接種すると一生涯抗体が持続し、その病気にかからない」と言われていました。しかし、種類によっては抗体の上昇率が低かったり(水ぼうそうによく見られます)、同じ予防接種を打っても、人によって抗体の上昇率が異なったりするため、かかってしまう場合があります。
そして、何よりもその病気の人と接触する機会がないと、抗体価は下がってしまいます。
ワクチン接種後によって上がった抗体価は、年月の経過と共に自然に下がっていきますが、抗体価が下がりかけた頃にその病気を発症した人に接触することで、体内の免疫の記憶が呼び覚まされて抗体価が再び上昇します。このようにして一定レベル以上の抗体価が持続されることで、その病気にはかからなくなるのです。
しかし、抗体価が下がりかけた頃にその病気の人と接触する機会を持たないと、抗体価はさらに下がり続けてしまうため、しまいにはその病気にかかってしまいます。数年前、大学生を中心に麻疹が流行したことも、このことが原因の一つと考えられました。そのため、現在では2回接種の必要性が求められ、定期予防接種では、麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン)を2回接種することになっているのです。
麻疹や風疹、水ぼうそう、おたふくかぜに大人がかかると、重症化する恐れがありますので、かかっていないようなら、予防接種をすることをお勧めします。また、おたふくかぜなどは「不顕性感染」といい、ごく軽くかかってはっきりした症状が現れないことがあります。血液検査を受けてその抗体価の上昇が認められれば、感染の有無が判別できます。
「かかっていない」とはっきり分かっているなら、早めに予防接種を受けましょう。記憶があいまいなら、まず血液検査で、抗体価を確認されるといいでしょう。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎