集中しないときはどうすればいい?

集中しないときはどうすればいい?

2歳11ヶ月の双子の女の子です。姉は、周りに気を遣い、慎重派で、悪いことをして注意されたときも落ち着いて話を聞きます。
反対に、妹は、天真爛漫・マイペースで、落ち着いて話を聞きません。
絵本や私の作ったお話などには集中してくれますが、姉に何かをして私から注意されるときは、特にヘラヘラして、寝転がったりジャンプしたりして、全く話になりません。おそらく、自分でも、やってはいけないことをしてしまった自覚があるからだろうと思います。
長時間注意しても逆効果になると思い、こちらに集中させようと、手の甲を軽くたたいて「話を聞いて」と促します。もちろん、たたく行為は私の本意ではありませんが、両手を握って「お母さんの話を聞いてくれる?」と言ってもダメです。落ち着かせるために静かな場所へ移動させても、あまり効果がありません。
保育園では、先生の話を聞かないような場合、どのようにして集中させますか?

専門家の回答

集中しないときは、集中しない理由があるものです。集中する環境を整えることは大切ですが、集中は自発的に起こるものです。大人もそうですが、2歳11ヶ月では、自分の欲求をうまくコントロールすることができません。「集中しなさい」と強制することは、子どもに抑圧を与えてしまいます。子どもは、自分の発達に即した内なる欲求を持っていて、それを満たそうと、自発的に集中現象を起こします。その子の欲求を見極める視点を持って接すると、集中現象を起こす環境を与えることができるでしょう。
保育園では集団保育ですが、その中でも個別の欲求を見極める視点を大切にしています。何かを強制することはほとんどありませんが、話を聞かせたいときは、子どもの好きな手遊びや歌を使って、話を聞くモードに楽しく持っていきます。
また、子どもには大人の本気が伝わります。心から楽しそうに絵本を読む、真剣に話をしたいならそのような場を設定して真摯な気持ちで話をするなど、子ども扱いせず、本気で接するもの大切です。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎