ひとり遊びができず、ママから離れません
もうすぐ2歳になる息子のことです。今は車に凄く興味があり、車の本やDVD、おもちゃが大好きです。しかしひとりで遊んだり見たりすることができません。食事の支度をするために離れると、泣きながら寄ってくるか、本やおもちゃを持ってきて、指差し攻撃が始まります。適当に返事をしたり車の名前を言わなかったりすると怒り、理由を話して「少し待って!」と言ってもダメです。息子のそばを離れるたびに泣かれたり指差し攻撃されると、何もできず困っています。外で遊んでいるときは平気なのですが……。これも後追いなのでしょうか?
2歳はまだまだ甘えたい時期です。お子さんの行動にイライラするときもあると思いますが、時間的、気分的なゆとりがあるときに、家事をお手伝いしてもらってはいかがでしょうか? もちろん簡単なこと(タオルをたたむ、ミニトマトのヘタを取るなど)で十分です。お子さんは、お母さんと一緒に何かをすることで楽しめるかもしれません。お子さんは、お母さんと一緒にいられることが一番うれしいと思います。子どもが親に相手を望む時期は意外と短いです。幼稚園に行くようになれば、少しは自由な時間もできますので、今は辛抱するというより一緒に楽しんでみてください。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
2歳〜3歳のQ&A一覧へ