どうしたらすぐ怒らないようになりますか?
3歳になったばかりの男の子です。最近すぐに怒ります。こちらが普通に質問しても、怒って泣き出します。例えば「これ食べる?」と聞くと、「食べないって!」と怒って泣いたりします。時にはお皿を手で払いのけたりします。また、息子に「これやって」と頼まれ、こちらがやったことに対して、順番が違ったり、彼の思った通りにならないと怒ります。毎日怒ってる口調なので、こちらもイライラしてつい怒ってしまいます。下の子は最近生まれたばかりであまり寝ないし、泣いていると抱っこしたりするので、上の子をなかなか相手してあげられません。怒ると叩いてきたり、おもちゃを投げたりすることもよくあります。どうしたらすぐ怒らないようになりますか?
下のお子さんが生まれたばかりで、お母さんに甘えたいのかもしれません。もっとかまってほしいという気持ちから怒りっぽくなっているのだと思います。下のお子さんが寝ているときなどは、わずかな時間でもお兄ちゃんと遊びましょう。そして「お兄ちゃん大好きよ」などと言葉にして、愛情を伝えるのも必要です。息子さんとしっかり向き合うことも大事ですが、悪いことや危ないことをしたときは注意していくことも大切です。勢いで怒るのではなく、一度深呼吸をして、やってはいけないことと思ったら注意をするようにしましょう。なかなか難しいと思いますが、意識するだけでも変わってきますのでぜひやってみてください。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
2歳〜3歳のQ&A一覧へ