思い通りにできないと、泣きわめきます

思い通りにできないと、泣きわめきます

生後11カ月の息子について相談します。最近、気に入らなかったり、何かをじょうずにできないと、かんしゃくを起こします。たとえば、おもちゃをじょうずに動かせなかったりすると、そのおもちゃをぶんぶん振り回しながら叫んだり、泣きわめいたりします。抱っこして別の物で気を紛らわせると、落ち着きます。まだ歩けないので、公園には行かずにベビーカーで散歩をしています。児童館は遠いし、他のママたちと話すのが苦手なせいもあり、あまり行っていません。外遊びが少ないので、ストレスでかんしゃくを起こしているのでしょうか? また、かんしゃくを起こしたときの接し方を、アドバイスいただけますか?

専門家の回答

自分の意思でいろいろな行為をするようになり、その対応に戸惑っているようですね。しかし、息子さんはかんしゃくを起こしているわけではなく、「できない」ことに苛立っているのでしょう。そんなときには、今あなたがおこなっているように、抱きしめて別のことで気を紛らわせたり、その場から離れたりするといいでしょう。その際には、必ず言葉を掛けてあげることです。たとえば「できなかったね。ほら、こうしたらできるね」とか、「ここは嫌だったのね。あっ、あっちにおもしろそうな物があるね」などと言ってあげましょう。この時期なら、他のことに注意をそらすことは、まだまだ可能です。ぜひやってみてくださいね。また、公園などで他のお母さんたちと接することを苦手と思われているようですね。しかし、歩き始めるようになると、家の中だけではなかなか体力を消耗できません。そのうちに、外で体を使ったり、お友だちと接触して遊ぶことも必要になってくるでしょう。最初は、誰でも他のお母さんたちとのやりとりに不安を感じるようですが、子どもを通じての大人の関わりは、意外にあっさりとしたものです。心配しないで、気軽な気持ちで遊びに連れていってくださいね。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →