テレビCMや雑誌のおむつモデル。かわいらしいですよね。
「うちの子もおむつモデルになれるのでは?」と思っているパパ・ママも、多いのではないでしょうか。
この記事では、おむつモデルの募集状況やおむつモデルになるまでの流れ、注意点などを解説していきます。
おむつモデルができるのは、一生の中でも限られた今だけ。お子さんをおむつモデルにしたいと考えているパパ・ママは、ぜひチェックしてみてくださいね。

0歳~15歳を対象とした国内最大級のキッズオーディションが、期間限定(5/1~8/31)でエントリー受付中です。
オーディションはオンラインで行われるため、全国から参加OK。ぜひ、キッズモデルとして活動するチャンスをつかんでください。
おむつモデルの募集状況まとめ
おむつモデルとしてデビューするための方法は、大きく分けて以下の2つです。
- 一般募集しているおむつモデルのオーディションを受ける
- おむつモデルの実績がある事務所に所属する
おむつモデルになるために、どちらを選ぶのがおすすめかを解説します。
ムーニー・パンパースなどのメーカーのおむつモデル
赤ちゃんモデルの撮影は、大人の撮影よりも難しいと言われています。
- ママと離れると泣いてしまう
- 撮影時間に寝てしまうことがある
- なかなかカメラを見てくれない
といった感じで、指示が通らない赤ちゃんや子どもを一般公募でおむつモデルにするのは大変です。
カメラ慣れしていて母子分離ができている赤ちゃんの方が撮影もスムーズに進むため、ムーニーやパンパースなど有名おむつメーカーでは、おむつモデルの一般募集はしていません。
「赤ちゃんモデルに強い事務所やプロダクションに所属している赤ちゃん」が採用されています。
特に、赤ちゃんモデルの場合は家族と離れての撮影でも赤ちゃんが機嫌よく過ごせるように、撮影スタッフやパパ・ママの協力が必要。
実績のある事務所なら、メーカー側にとっても仕事が進めやすいというメリットもあります。
お子さんをムーニーやパンパースなどの大手メーカーのおむつモデルにしたい場合は、実績がある事務所のオーディションを受けることから始めましょう。
パンパースモデル最新事情
- 一般公募は現状なし:2025年5月時点でもパンパースは非公開キャスティングを継続。
- 直近の起用事例
- 2024年秋 CM「肌へのいちばん®」篇:生後7〜10か月・よちよち期の男女2名を採用
- 起用決定までの流れは①事務所推薦→②書類&動画選考→③30分の実技テスト
- 採用されやすい月齢・スキル
- 6〜11か月:腰すわり+表情豊かでカメラ目線が取りやすい
- 人見知りが少ない:母子分離3分耐えられる
- 安定したハイハイ・おすわり:サイズMの紙おむつ装着映え
パンパースCMに採用される3つのポイント
- レッスン歴
- 0歳からレッスンを設ける事務所(例:テアトルアカデミー)の所属歴があると合格率UP。
- 月齢帯
- パンパースCMは「成長の節目」を見せる演出が多く、腰すわり期 or つかまり立ち期が選ばれやすい。
- おむつフィット&動きの安定感
- 実技テストでは実際にパンパースを着用。サイズM・Lを試着してもずれない体型が理想。
キッズ時計「おむつモデル企画」
Web上で赤ちゃんや子どもの写真とともに時刻を表示する「キッズ時計」というサービスがあります。

2025年5月時点で募集中の企画は「西武渋谷店×キッズ時計 2025 オリジナルおむつパッケージモデル募集」。パッケージモデル撮影は7月下旬、西武渋谷店で配布予定です(応募締切 2025年6月30日)。
グランプリモデルに選ばれたお子さんは、Rodyおむつモデル・カタログモデルの撮影会に招待されます。
できあがったおむつパッケージは、ロディストアや商業施設でノベルティとして配布されます。
キッズ時計「Rodyおむつモデル」の応募方法
キッズ時計「Rodyおむつモデル」の応募方法は、次の通りです。
- キッズ時計の公式HPからエントリー
- 審査に合格すると、合格メールが届く
- 全国の百貨店や商業施設などで行われる撮影会に参加する
- グランプリに選ばれるとロディのオムツパッケージの撮影会に招待される
キッズ時計の撮影会は全国で行われており、プロのカメラマンが赤ちゃんや子どもの集中できる約5分間で、しっかり撮影してくれます。
「Rodyおむつモデル」の撮影会で撮影された写真はキッズ時計にはなりませんが、キッズ時計公式YouTubeで公開されます。
さらにキッズ時計の商品を購入した方の写真は、全国のデパートや商業施設のサイネージで公開されます。
応募条件は0歳〜6歳のお子さんですが、おむつパッケージモデルは0歳~3歳が対象です。
撮影会の参加料金はかかりませんが、撮影会が開かれる施設により入場料が必要になる場合があります。
詳しくは、キッズ時計公式HPを確認してください。

赤ちゃんモデルのギャラ&給料相場を徹底解説
おむつモデルを含む赤ちゃんモデルの報酬は「媒体の種類」「露出期間(著作権使用期間)」「スポンサー規模」の3要素で大きく変動します。下表は、2024-2025年に首都圏で実際に発生した案件をもとに算出した平均レンジです(税抜・交通費別)。
媒体 | 平均ギャラ(1案件) | 拘束時間の目安 | 使用期間・範囲例 |
---|---|---|---|
TV-CM(全国放映) | 10〜25万円 | 4〜6時間 | 2年・全国 |
Web/SNS動画広告 | 5〜12万円 | 3〜5時間 | 1年・国内 |
雑誌タイアップ | 1.5〜3万円 | 2〜3時間 | 1刷・国内 |
商品パッケージ(おむつ) | 1〜5万円 | 1〜2時間 | 3年・アジア圏 |
◆税務上の扱いと確定申告
- 支払時に**源泉所得税10.21%**が差し引かれるケースが一般的。
- モデル料は「雑所得」または「事業所得」に区分。年間20万円超なら親権者が確定申告。
- 住民税は翌年度に課税。モデル料が子の銀行口座に振り込まれても申告義務は変わらない。
◆交通費・控除の実例
- 事務所案件でも交通費別途支給は2割未満。多くは自己負担。
- 売上計上時、移動交通費・撮影用衣装費は必要経費として控除可能。領収書の保管を忘れずに。
おむつモデル vs 一般キッズモデル:報酬比較表
以下は同一スポンサー(国内大手日用品メーカー)の直近案件を比べたものです。
項目 | おむつモデル(0-2歳) | 一般キッズモデル(3-6歳) |
---|---|---|
撮影単価 | 2〜5万円 | 3〜8万円 |
拘束時間 | 90〜120分 | 120〜180分 |
支払いサイト | 45日〆月末振込 | 60日〆翌月末振込 |
著作権使用期間 | 3年(パッケージ) | 1年(Webカタログ) |
母子分離の必要性 | 低(親同席) | 中(現場待機) |
再撮リスク | 高(機嫌で中断あり) | 中 |
我が子をおむつモデルにするには
我が子をムーニーやパンパースなどのおむつモデルにするには、おむつモデルの実績がある事務所に所属することが重要です。
まずは、おむつモデルになるまでの流れを確認しておきましょう。
- 事務所に所属する
- レッスンを受ける
- オーディションに応募する
- 合格したら撮影に臨む
所属する事務所によって対応はさまざまなので、詳細は各事務所に確認すると良いでしょう。
① 事務所に所属する
おむつモデルを目指すなら、おむつモデルの実績の多い事務所に所属するのが近道。中でも、以下の3事務所はおむつモデルに強いと評判の事務所です。
テアトルアカデミー

事業所名 | 株式会社テアトルアカデミー |
代表住所 | 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-14-3 |
連絡先電話番号 | 03-3209-1211 |
その他拠点 | 東京校、大宮校、柏校、横浜校、札幌校、仙台校、名古屋校、大阪校、岡山校、福岡校 |
入学金・月謝など | 赤ちゃん部門(東京校/大宮校/柏校/横浜校の例)
入学費用:214,500円コース 入学費用:297,000円コース ※214,500円コースのみ別途、月額費用3,300円がかかります |
登録方法 | Webまたは郵送で申し込み ・書類審査・実技審査・面接あり |
公式HP | https://www.theatre.co.jp/ |
テアトルアカデミーは1980年から続く芸能事務所で、赤ちゃんからシニアまで多くの人が所属しています。
映画やドラマなどで活躍する子役を多数輩出しており、有名おむつメーカーのおむつモデルオファー実績もあるため、まずは検討しておきたい事務所です。
レッスン内容も充実しており、演技指導やダンス、ヴォーカルレッスンなど、さまざまなレッスンが受けられます。
テアトルアカデミーの登録方法
テアトルアカデミーに所属するには、まず書類審査を受け、その後オーディション会場へ行って実技審査や面接を受ける必要があります。
テアトルアカデミーは全国に拠点があるので、合格後のレッスンに通いやすい校舎があるかどうか、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。
2次審査まで合格すると、入学費用などの詳細な説明が記載された申込書が送付されます。
赤ちゃん部門の場合、レッスンは選択制で参加は自由。4歳からはキッズ部門に編入になり、レッスン費用や月額費用も変わります。
テアトルアカデミーの赤ちゃん部門のレッスンは、「性格形成」「自己理解」など、赤ちゃんの能力開発に役立つコースが用意されていて、お稽古ごと感覚でレッスンに参加できるようです。
オーディションの申し込みは、Webまたは郵送で受け付けています。詳しくは公式HPを確認してみてください。
キャストネット・キッズ

事業所名 | キャストネット・キッズ |
代表住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-25-2 |
連絡先電話番号 | 03-5733-7058 |
その他拠点 | なし(撮影スタジオは、東京会場・大阪会場・名古屋会場があります) |
入学金・月謝など | 入学金・月謝など 初年度年会費 16,500円(税込) 2年目以降 11,000円(税込) 登録方法 Web・電話・FAX・郵送・ローソンLoppiで申し込み ※事務所や劇団に所属していない方のみ |
登録方法 | Webまたは郵送で申し込み ・書類審査・実技審査・面接あり |
公式HP | https://www.kids-model.com/ |
キャストネット・キッズは登録制の事務所で、希望者全員が所属できます。入会対象は、0歳~15歳まで。
登録したプロフィールをTVや雑誌などの制作担当者がチェックし、企画のイメージや条件に合った赤ちゃんには、キャストネット・キッズを通じてオファーが届くという流れです。
また、会員ページにオーディション情報を公開しており、登録者は自分の興味のあるオーディションに自ら応募することも可能です
キャストネット・キッズ公式HPにはユニ・チャームのおむつモデルになった赤ちゃんなど、数多くの出演実績が掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。
注意点として、キャストネット・キッズにはレッスンカリキュラムはありません。今後幅広く芸能活動をしていきたいと考えている場合は、歌やダンスなど、別途レッスンに通うほうが良いかもしれません。
キャストネット・キッズの登録方法
キャストネット・キッズは、Web・電話・FAX・郵送・ローソンLoppiで申し込みが可能です。
お子さんの写真を用意して、登録申し込みを行いましょう。
Webから申し込みをすれば、登録完了と同時にプロフィールが公開されますので、すぐにオファーが来る可能性もあります。
ワイケーエージェント(旧セントラル)

事業所名 | 株式会社ワイケーエージェント |
代表住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-33-8YKビル2F・3F |
連絡先電話番号 | 03-5413-6655 |
その他拠点 | なし |
入学金・月謝など | 登録料・レッスン費用(オーディション時に説明あり) |
登録方法 | Webで申し込み ・書類選考・2次審査 |
公式HP | https://centralltd.co.jp/ |
「ワイケーエージェント」は、2021年7月1日に「セントラル」から社名が変わりました。
公式HPの出演情報によると、Eテレ「みいつけた」をはじめ、ドラマや映画、舞台、玩具メーカーのCMなど、数多くのキッズ・赤ちゃんが活躍していることが分かります。
ユニ・チャームやパンパースのおむつモデルに採用された赤ちゃんもいるようです。
レッスンカリキュラムも充実していて、3歳からは演技やボイスレッスンなども開始。担当マネージャーとレッスン講師が情報を共有するなど、サポート体制もしっかりした事務所です。
ワイケーエージェントの登録方法
ワイケーエージェントに所属するためには、オーディションを受ける必要があります。
Webから申し込むと、1週間から10日ほどで書類選考の結果が届きます。その後、東京渋谷のスタジオでオーディションを受けるという流れです。
オーディション後、1週間以内に合否がわかり、契約、宣材写真の撮影などが行われます。
ワイケーエージェントは渋谷区のスタジオしかありません。レッスンや撮影などで通う際の交通費は自分で負担する必要がありますので注意してください。
② レッスンを受ける
将来も芸能界で活動したいと考えているのであれば、レッスンを行っている事務所の方が有利です。
事務所によってレッスンを実施しているところ・していないところがありますが、ここでは、テアトルアカデミーの赤ちゃん部門のレッスンを例に解説します。
おむつモデルに強いテアトルアカデミーでは、0歳からレッスンがあります。
年齢に合わせたレッスンを通して、「人馴れする」「ママがそばにいなくても機嫌よく過ごせる」「カメラに慣れる」などの能力を引き出していきます。
ダンスやリトミックなどで体を動かす楽しさや、夢中になることで「集中力」も養います。
また、社会性を身につけて、「自立心」や「集中力」「向上心」を養っていきます。
テアトルアカデミーの赤ちゃん部門のレッスンは選択制で、自由参加です。4歳になるとキッズ部門に移り、表現力や社会性、礼儀やマナーなども学びます。
赤ちゃんの時期のレッスンは保護者が付き添うため、一緒に遊び感覚で学ぶことが可能。幼児期になると、自立心や表現力を学ぶなどの実践的なレッスンが開始されます。
③ オーディションに応募する
ムーニーやパンパースなどの有名メーカーは、おむつモデルの一般公募をしていません。そのため、そういったメーカーのおむつモデルを目指すなら、事務所に所属してオーディションを受けることになります。
ただし、有名メーカーにこだわらないのであれば、事務所に所属しなくてもおむつモデルや赤ちゃんモデルになれる可能性があります。
ここでは、事務所に所属していなくても応募できるモデルオーディションを3つ紹介します。
- キッズ時計
- ベストキッズオーディション
- 雑誌などの読者モデル
キッズ時計
キッズ時計では、現在Rodyおむつやカタログのモデルになれるコラボレーション企画が用意されています。
そのほかにも、ベビザらスやアパレルブランドとのコラボレーション撮影会など、さまざまなモデル募集がありますので、チェックしてみると良いでしょう。
ベストキッズオーディション
ベストキッズオーディションは、芸能プロダクション30社とタイアップしている国内最大級のキッズオーディションです。
グランプリ受賞者は、ベスト・キッズとしてレッスン無料のモデルスクールで学びながら、フォトスタジオやアパレル関係のモデル、ミュージックビデオへの出演、ファッションショー出演などの活動を、1年間行えます。
また、協賛企業のモデルになれる可能性もあります。
雑誌などの読者モデル
雑誌の読者モデルも、赤ちゃんの記念になりますね。
例えば、ベビーカレンダーでは、毎年「赤ちゃんカレンダー」のモデルを一般募集しています。
20〜30名の0歳の赤ちゃんが採用され、完成したカレンダーは全国の産婦人科医院へ配られます。
入賞者には素敵な特典をご用意しておりますので、奮ってご応募ください。
このように、おむつモデル以外にもさまざまな赤ちゃんモデルのチャンスがあります。
事務所に入っていなくても応募が可能なものもあるので、「うちの子をぜひ!」と思うパパ・ママはチェックしてみましょう。
こちらの記事では、赤ちゃんモデルになるための情報をまとめています。

おむつのモデルになるための注意点
我が子をおむつモデルにするためには、注意する点もいくつかあります。
ここからは、気になるギャラや今後の見通しなどを説明します。赤ちゃんの人生を左右するかもしれない内容ですので、パパ・ママで共通の認識を持って臨むようにしましょう。
ギャラはあるの?
おむつモデルは仕事なので、ギャラはあります。しかし、詳しい金額についてはどこのメーカーも非公開です。
おむつモデルは、すべてのカットが同じ赤ちゃんとは限りません。
- 顔のアップ用の赤ちゃん
- お尻が見える後ろ姿の赤ちゃん
- ハイハイやたっちをしている赤ちゃん
それぞれのカットに合わせた赤ちゃんを複数人採用して、撮影が行われます。
出演するものや撮影する人数によって金額が異なり、数千円から10万円程度が相場のようです。なかには「ギャラはないけれど、今後につなげる気持ちで赤ちゃんモデルをやっている」という口コミもあります。
月齢が低いほど有利
赤ちゃんの月齢が小さいうちに事務所に所属しておくと、おむつモデルのチャンスが広がります。
特に、0歳児の登録者は少ないため、有利になると言われています。
赤ちゃんの成長はあっという間です。月齢が低い赤ちゃんの需要は高いので、おむつモデルになれる可能性もアップするかもしれません。
芸能界デビューを見据えるならレッスンが大切
所属する事務所にもよりますが、一般的にレッスンを受けるほど子役としてのスキルはアップすると言えるでしょう。
赤ちゃんモデルだけでなく、子役として芸能界で活躍してほしいと思うなら、レッスンが充実している事務所を選ぶのがおすすめ。
レッスンを通して人前に出ることや撮影現場に慣れますし、家族以外の人とも機嫌良く過ごせるようになります。
芸能界で活躍している子役を見ていると、「しっかりしているな」と感じる方も多いことでしょう。しっかり受け答えができる子役は、レッスンで繰り返し練習しているから、柔軟な対応ができるのです。
交通費などは実費の場合が多い
オーディションは無料でも、そこに行くまでの交通費は実費となることが多いです。
また、撮影現場までの交通費も実費が基本。交通費が支給される撮影は、ラッキーと受け止めましょう。
登録料などが必要なことを覚悟しよう
事務所に所属するには、登録料や入学金が必要な場合がほとんどです。
また、多くの事務所でレッスン費用やプロフィール写真の撮影費などがかかります。
オーディション応募用の写真撮影代、事務所に通うための交通費などの出費もあります。
必要な費用は事務所によって異なりますが、モデルをしていくためにはこれらの費用が掛かることもふまえて、どんな事務所に所属するか、または読者モデルをするのか、などを検討しましょう。
送迎や付き添いなどもあるので、パパ・ママの覚悟も必要ですね。

2025-2026 オムツモデル募集カレンダー(随時更新)
募集名/主催 | 応募期間 | 撮影・配布予定 | 対象年齢 | 参加費/ギャラ |
---|---|---|---|---|
Kids-Tokei×西武渋谷店 | 〜6/30 | 7/26配布開始 | 0-3歳 | 55,000円商品購入で参加(謝礼なし) |
Mirafeel×Kids-Tokei 2025 Autumn | 9月上旬公開予定 | 11月撮影 | 0-3歳 | 参加無料(フォト商品購入制) |
地方百貨店タイアップ枠 | 未定(順次) | 各百貨店で配布 | 0-2歳 | 案件により異なる |
オンライン応募できる最新オーディション一覧
募集名 | エントリー方法 | 主な選考フロー |
---|---|---|
Kids-Tokei×西武渋谷店 | Kids-Tokei公式サイトからフォーム送信 | 書類(写真)選考→都内撮影会→パッケージ選考 |
Mirafeel×Kids-Tokei | Kids-Tokei公式サイト ※公開後 | 同上(撮影会は都内・大阪2会場) |
Gap福岡三越店×Kids-Tokei | Kids-Tokei公式サイト | 写真選考→福岡撮影会→WEBカタログ起用 |
WORLD KIDS AUDITION 2025 | 専用応募フォーム | Step1投稿→Step2オンライン面談→最終撮影 |
気軽におむつモデル体験するなら
有名おむつメーカーのおむつモデルは、狭き門です。
それでも、我が子の誕生記念に赤ちゃんモデルを体験させたいと考えているパパ・ママは、おむつモデル以外の赤ちゃんモデルに応募してみてはいかがでしょうか。
先ほども紹介しましたが、気軽に応募ができて、モデル体験ができる可能性がある赤ちゃんモデル募集を、改めて2つ紹介します。
- ベビーカレンダー「カレンダーモデル募集」
- キッズ時計
【2025年版は終了】ベビーカレンダー「カレンダーモデル募集」
ベビーカレンダーでは、2025年版「赤ちゃんカレンダー」のモデルを一般募集していました。
20〜30名の0歳の赤ちゃんが採用され、完成したカレンダーは全国の産婦人科医院へ配られています。
入賞者への特典は以下の通り。
- 大賞〈1点〉:カレンダー掲載(1ページ単独)、Amazonギフト券(10,000円分)、完成したカレンダー(2部)
- 入賞〈30〜40点程度〉:カレンダー掲載、Amazonギフト券(1,000円分)、完成したカレンダー(2部)
ベビーカレンダーの「カレンダーフォトコンテスト」は、2019年、2020年、2021年、2022年と毎年実施しています。2023年も同時期にチェックしておいてくださいね。
キッズ時計
キッズ時計は、事務所に所属していなくても応募ができる撮影会を随時開催しています。
「キッズ時計」とは、子どもの名前と時刻を記載したボードと一緒に撮影した写真が、1分ごとに変わるWeb企画のこと。サイトには、たくさんの子供達の写真が掲載されます。
撮影会は全国の百貨店や撮影スタジオなどで開かれており、自分の都合に合わせて参加日程を選べるのも嬉しいポイント。
そのほか、たくさんの有名企業とコラボした撮影企画があり、ランウェイモデルやカタログモデル、雑誌モデルなどに挑戦するチャンスがあります。
今なら「Rodyおむつ・カタログ」のモデルになれる企画や、トイザらス・ベビーザらスのカタログモデル募集、GAPとのコラボ企画など、さまざまな企画で赤ちゃんモデルを募集しています。
撮影実績のある企業は、以下の通りです。
- RODY
- トイザらス・ベビーザらス
- スタジオアリス
- Baby-mo
- GAP
- VOGUE Italia
コラボ企画ではなくても、キッズ時計自体の撮影会も随時開催中。
公式HP上に我が子の写真が掲載されるので、多くの人の目に触れる機会が得られるでしょう。
FAQ
Q1. おむつモデルのギャラは源泉徴収されますか?
A. はい。支払時に10.21%が源泉徴収され、残額が指定口座へ振り込まれるケースが一般的です。
Q2. ギャラはいつ振り込まれる?
A. 撮影月締め翌々月末払い(60日サイト)が最多ですが、事務所案件では45日・90日サイトもあります。
Q3. 交通費は支給される?
A. 全国公募系(Kids-Tokei等)は自己負担が基本。大手CM案件でも実費精算は約20%程度にとどまります。
Q4. 確定申告が必要になる年収ラインは?
A. モデル料が年間20万円を超えたら親権者が申告必須。経費計上で税負担を減らせます。
Q5. 撮影で使った衣装代は経費になる?
A. はい。モデル活動のために購入した衣装・小物・交通費は必要経費として計上可能です。
Q6. パンパースが一般公募を再開する可能性は?
A. 直近5年間は非公開キャスティングのみ。ただし周年キャンペーン等で期間限定公募が行われた実績があります。
Q7. おむつモデル経験は将来の子役活動に有利?
A. カメラ慣れや母子分離耐性が鍛えられるため、子役・CM出演のオーディションでプラス評価になることが多いです。
赤ちゃんのおむつモデルを目指すカギはオーディション
赤ちゃんはあっという間に大きくなります。
おむつモデルは狭き門ではありますが、我が子の可能性に賭けたいというパパ・ママは、挑戦してみてはいかがでしょうか。
大手のおむつメーカーは事務所に所属している赤ちゃんを採用するので、本気でおむつモデルを目指すなら、事務所のオーディションを受けることから始めてくださいね。
子役として芸能界で活躍してほしいと願うパパ・ママは、芸能界とのパイプを持つ事務所を選びましょう。
おむつモデルに限らず、一般募集しているオーディションや雑誌の読者モデルを目指すという方法もあります。ぜひ、赤ちゃんとパパ・ママにとって良い道を見つけてください。

0歳~15歳を対象とした国内最大級のキッズオーディションが、期間限定(5/1~8/31)でエントリー受付中です。
オーディションはオンラインで行われるため、全国から参加OK。ぜひ、キッズモデルとして活動するチャンスをつかんでください。