記事サムネイル画像

わが家へ遊びに来た赤ちゃんが突然の嘔吐!→その後の対応を間違えてしまい、家族が大変なことに!?

わが家にママ友が集まったときのことです。1人の赤ちゃんがリビングで嘔吐してしまいました。私はとっさに正しい判断ができず、大変なことになってしまいました。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

部屋の床も服も吐瀉物まみれに……

その日は2人のママ友が遊びに来てくれて、子どもたちをリビングで遊ばせながら、私たちはお茶をしていました。しばらくしたとき、ママ友Aが抱っこしていた生後10カ月の赤ちゃんが突然嘔吐。ママ友Aの服も床も吐瀉物で汚れてしまい、みんな大慌て!

 

ママ友Aが、赤ちゃんの嘔吐は「車酔いしたせいかも」と説明したので、「そんなこともあるよね」と話しながら私は吐瀉物を拭いて、ママ友Aと赤ちゃんの汚れた服を洗い、帰りまでに乾くように浴室に干して乾燥をかけました。

 

赤ちゃんは吐いたらラクになったのか、それからは嘔吐もせず、おとなしくママに抱っこされていました。なので、これで一件落着と思っていたのですが……。本当に大変なのはそれからだったのです。

 

赤ちゃんが感染性胃腸炎だったと判明!

翌日のこと。ママ友Aから連絡が来ました。「○○(赤ちゃん)が胃腸炎だった」と……。家に帰ってから嘔吐を繰り返し、熱も出てきたので病院へ行ったら、感染性胃腸炎と診断されたとのこと。ママ友Aは「みんなのいる前で吐いてしまったから、うつっていたらごめんなさい」と謝っていましたが、赤ちゃんの嘔吐は予測できるものでもなく仕方のないことです。

 

それ自体を責めるつもりはまったくありませんでしたが、私は自分の対応を思い返して真っ青になっていました。そして予想通り、私と息子、その場にいなかった夫までもが胃腸炎にかかり、一家でダウンすることになってしまったのです。

 

 

万が一のことも考えて慎重に対処を

私たち家族が感染してしまったのは、間違いなく私の責任です。私の対処が間違っていたと思うのは、「床の吐瀉物を拭き取るだけで、適切な消毒しなかったこと」「吐瀉物がついて洗った服を浴室に干したこと」です。また、菌がついた手でドアノブなどを触り、新たな感染経路となった可能性も。

 

もちろん胃腸炎で嘔吐したら慎重に処理しなければいけないことは知っていました。しかし、そのときは「車酔い」だという言葉を信じ込み、「それなら消毒までは必要ないな」と勝手に判断してしまったのです。対応を誤ってしまったことを猛反省しました。

 

 

嘔吐しやすい赤ちゃんや子どももいるので、吐いたからといって胃腸炎ではないことも多いと思います。でも、その場では嘔吐の原因まではわからないもの。赤ちゃんや子どもが突然吐いてしまったときは、万が一のことも考えて、慎重に対処すべきだと身にしみました。

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

 


著者:高橋じゅんこ

1児の男の子を育てるワーキングマザー。病気ネタやママ友ネタなど、ペンネームでリアルな体験談を執筆中。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      とっさの判断 対応ってなかなか難しいですよね
    • 通報
      うちは嘔吐してしまった側で同じ状況でした。 1歳になったばかりの娘が朝からお腹ゆるいなと思ってはいたけど、実家に帰省し嘔吐してしまいました。 少しでも体調に不安があれば、外出をやめればよかったと反省し… もっと見る
      うちは嘔吐してしまった側で同じ状況でした。
      1歳になったばかりの娘が朝からお腹ゆるいなと思ってはいたけど、実家に帰省し嘔吐してしまいました。
      少しでも体調に不安があれば、外出をやめればよかったと反省しました。

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む