胃腸炎の最新ニュース一覧
16件中 1 - 10件
-
2021/02/05 21:55冬に発熱や体調不良を起こすと、インフルエンザや風邪だと思いがちですが、それだけではないようです。今回は家族全員がそれぞれ違う感染症にかかってしまったという体験談を、予防方法も含めてご紹介しています。この記事を読む
-
2021/01/03 08:252人の子どもを持つママさんが、3歳の娘さんの入院に付き添ったときの体験談です。20日間にも及ぶ入院の付き添い生活は、思っていたよりも大変なことだらけだったそうです。この記事を読む
-
2020/11/28 09:25この記事では、自宅にママ友が集まったときのママの体験談を紹介しています。1人の赤ちゃんがリビングで嘔吐してしまい、とっさに正しい判断ができず、大変なことになってしまったそうです。この記事を読む
-
2020/11/07 12:25もっと早く小児科を受診していれば……。お子さんの体調不良で、そう思ったことはありますか? この記事では、お子さんの病状が想像以上に悪化してしまったというママの体験談を紹介しています。この記事を読む
-
2020/10/15 18:25長い入院を経て人工呼吸器をつけ退院した息子さんを、自宅でケアすることになったママの体験談を紹介しています。ケアの大変さやご家族への影響、退院前にしておけばよかったことをお話ししてくれています。この記事を読む
-
2020/08/08 08:25妊活中に体調を崩したときは、安易に薬などを飲まずに受診することが大切だと思ったママのお話です。妊娠判明後は夫婦でこれからの生活について、しっかり話し合ったそうです。この記事を読む
-
2019/09/18 12:30この記事では妊娠中の胃の不調について、医師監修のもと解説します。妊娠中は、胃の不調が起きやすいですが、自己判断で市販の胃薬を飲んだりせずに調子が悪いときは医師の診察を受けて適切な治療を受けましょう。この記事を読む
-
2019/07/07 12:30ベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、赤ちゃんの下痢に関するご質問です。この記事を読む
-
2019/02/24 12:00この記事では、感染性胃腸炎に備えて常備しているもの、汚物処理時に気を付けていることについてママがお話ししています。常備しているものは「マスク」「使い捨て手袋」「バケツ」の3つ。手洗いを徹底して行い、除...この記事を読む
-
2019/02/09 18:00この記事では、胃腸炎で二度の入院を経験したお子さんの体験談をママが紹介しています。集団生活をしていないお子さんが度々胃腸炎になってしまった原因とは、一体何だったのでしょうか?この記事を読む
- 1
- 2
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
医療に関するキーワード
- 中カテゴリ:
- 体験談
- 出産
- 妊娠
- 病気・ケガ
- 病院
- 産後
- 陣痛
- 相談
- 助産師REIKO
- 新生児
- 助産師に相談
- 感染症
- 妊活
- 帝王切開
- 妊婦健診(妊婦健康診査)
- 新型コロナウイルス
- 不妊治療
- 先天異常
- 破水
- 会陰切開
- 生理
- 生理痛
- 生理不順
- 切迫早産
- 予防接種
- 陣痛促進剤
- 体温・平熱
- 子宮内膜症
- 乳幼児健康診査(乳幼児健診)
- Q&A
- 逆子
- 口唇口蓋裂
- アレルギー
- おしるし
- 免疫
- 産後うつ
- 超音波検査
- うんち
- 先天性疾患
- 切迫流産
- 無痛分娩・和痛分娩
- 胃腸炎
- 乳腺炎
- アトピー性皮膚炎
- 下痢
- ピル(経口避妊薬)
- 湿疹
- 鼻づまり
- インフルエンザ
- 吸引分娩
- 高齢出産
- 妊娠高血圧症候群
- 基礎体温
- 便秘
- 熱中症
- 子宮筋腫
- マタニティブルーズ
- 羊水
- 手足口病
- 子宮頸がん
- あせも
- 新型出生前診断
- 乳がん
- 生理周期
- おしっこ
- ロタウイルス
- シャフリングベビー
- ノロウイルス
- 熱性けいれん
- 過剰歯
- 発達障害
- シロッカー手術
- 血液型
- 突発性難聴
- ぎっくり腰
- 妊娠糖尿病
- 中絶手術
- 花粉症
- RSウイルス
医療の人気記事ランキング
編集部おすすめ