記事サムネイル画像

「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【手羽中のバカ旨い食べ方】「照り照り」「ほろほろ」病みつき系

こんにちは!なるべく和食を作るようにしている、調理師でライターのmomoです♡

和食といえば、出汁の美味しさが決め手となる料理ですよね。

普段は顆粒だしやめんつゆでパパッと味付けすることが多いのですが、たまには本格的に出汁を取って調理してみたい♪と思う日も……。

ということで今回は、いつもはなかなか手が出せない乾物「干ししいたけ」から取った出汁で作るレシピをご紹介します。

このレシピさえ覚えておけば、いつもと違った風味の和食をいつでも作ることができますよ〜!

 

干ししいたけは手羽中と♡お箸が止まらない大満足おかず

干ししいたけを使った出汁は、芳醇な香りが特徴でとっても美味しいですよね。

 

「煮物に使いたい」と思って購入しておいても、戻し時間がかかる為なかなか手を出せない……ということも(泣)。

 

そこで今回作るのは、テレビ朝日『DAIGOも台所』で紹介された「干ししいたけと春雨の煮込み」です。

 

干ししいたけをしっかり水につけて一晩置いておけば、次の日に戻し汁を使って調理するだけなので待ち時間ゼロ!

 

干ししいたけの出汁で、ちょっと意外な組み合わせである手羽中を煮込めば唯一無二の美味しさに♪

 

いつもの出汁とは一味違う風味の煮物が作れるので、覚えておけば和食レパートリーが広がるレシピですよ〜!

 

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」のレシピ

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」

 

材料(2人分)

・干ししいたけ・・・6枚
・水・・・700ml
・春雨・・・50g
・手羽中(半分に切ってあるもの)・・・8本
・醤油・・・小さじ1
・にんにく・・・15g
・砂糖・・・大さじ1と1/2
・ごま油・・・小さじ1
・青ねぎ(小口切り)・・・1本分
・油・・・適量

 

【煮込み調味料】

・醤油・・・大さじ1と1/2
・胡椒・・・少量
・砂糖・・・小さじ1/2

 

作り方①干ししいたけを戻しておく

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」

 

干ししいたけは水につけて一晩置いておきます。

 

筆者は常温の水につけておき、冷蔵庫に入れて一晩置いておきました!

 

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」

 

一晩経ったら水分を絞って軸を切り落として半分に切り、戻し汁は細かいザルなどで濾して残しておきましょう♪

 

戻し汁を濾すことで濁りが抑えられ、より澄んだ味や見た目になりますよ。

 

作り方②春雨・手羽中・にんにくの下処理をする

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」

 

春雨は全てボウルやバットに入れ、浸かるまで熱湯を注ぎます。

 

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」

 

手羽中は醤油をまぶし、にんにくは皮をむいて半分に切ります。

 

作り方③手羽中・にんにくを焼いて取り出す

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」

 

フライパンに油を熱したら、手羽中を中火で香ばしく焼きます。

 

途中でにんにくを入れて香りを出したら、いったん取り出しておきましょう。

 

このとき、手羽中にしっかり焼き目をつけておくと、煮込んだ後も香ばしくて旨みが増しますよ!

 

作り方④砂糖を焦がし、戻し汁で具材を煮込む

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」

 

フライパンを拭いたら砂糖を入れ、中火で焦がします。

 

あまり焦がしすぎても真っ黒になってしまうので、キャラメル色の一歩手前で火を止めましょう!

 

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」

 

しいたけの戻し汁を少量ずつ入れて砂糖を溶かし、手羽中・にんにく・しいたけを入れて煮立たせます。

 

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」

 

アクを取ったら【煮込み調味料】の材料を加え、落とし蓋をして中火で10分煮ます。

 

戻し汁から香ってくるしいたけの風味が本当にいい香りで、完成がとても楽しみです♡

 

作り方⑤春雨を入れてさらに煮込んだら完成!

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」

 

春雨の水分を切り、フライパンに加えて煮汁がなくなるまで強火で煮詰めましょう!

 

春雨がみるみる煮汁の色に染まっていき、とっても美味しそう。

 

仕上げにごま油を入れ、青ねぎを加えて器に盛ったら完成です♪

 

春雨に旨みしみしみ〜!干ししいたけの香りが◎

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」

 

こちらが、完成した「干ししいたけと春雨の煮込み」です!

 

干ししいたけを前日から戻しておくところからスタートしているので、出来上がった瞬間から愛着湧きまくりです(笑)。

 

煮込みに手羽中、そして春雨が入っているところもちょっと珍しいですよね。

 

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」

 

何から食べようかな?と迷ってしまいますが、手羽中からいざ実食。

 

醤油で味をつけておいた手羽中は、香ばしくて美味しい♪

 

身はほろほろとやわらかいので、手を使わなくても箸で食べられるほど。

 

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」

 

干ししいたけもぷりっぷりで弾力があり、戻し汁だけでなく具材としても使えるのが魅力ですよね。

 

DAIGOも台所「干ししいたけと春雨の煮込み」

 

そして、たっぷりの煮汁を吸い込んだ春雨がもう驚くほど絶品!

 

干ししいたけの戻し汁を使っているので、いつものめんつゆや顆粒だしとは風味が違って、同じ煮込み料理でも新鮮な感覚なんです。

 

正直独り占めしたいくらいの美味しさでしたが、家族にも大人気であっというまにペロリと綺麗に食べてしまいました♡

 

具材たっぷり!手羽中×干ししいたけでいつもと違う煮込み料理に♪

今回は、テレビ朝日『DAIGOも台所』で紹介された「干ししいたけと春雨の煮込み」を作りました。

 

今まであまり使ってこなかった乾物ですが、実は一晩つけておくだけでとびきり美味しい出汁がとれるんです。

 

そのまま食べごたえのある具材としても使えるので、干ししいたけはコスパもいいですよね!

 

子どもも大人も大好きな手羽中と、芳醇な干ししいたけが相性抜群で驚いてしまいました。

 

みなさんに食べてみてほしい美味しさなので、気になった方はぜひ作ってみてくださいね♪

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターmomo

    お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP