ヘルシー気分なのにしっかり満足できる変化球ポテサラ

日本テレビ『DayDay.』で、モデル・料理家の亜希さんが紹介した「ヘルシー!マヨなしポテトサラダ」を作ります。
じゃがいもをゆでて、ソーセージを軽く炒めたら、材料を混ぜ合わせるだけ。
マヨネーズの代わりに入れるのは、オリーブオイル、粒マスタード、粉チーズ、塩、粗びき黒こしょうです。
手に入りやすい調味料ばかりなので、すぐに試せるのもうれしいポイントですね。
亜希さん「ヘルシー!マヨなしポテトサラダ」のレシピ

材料(3~4人分)
- じゃがいも…3個
- ゆで卵…2個
- 玉ねぎ…1/2個
- ソーセージ…5本
- オリーブオイル(炒め用)…適量(今回は、小さじ1)
- バゲット…お好みで
【味付け】
- オリーブオイル…適量(今回は、大さじ1.5)
- 粒マスタード…適量(今回は、小さじ2)
- 粉チーズ…適量(今回は、大さじ1)
- 塩…適量(今回は、小さじ1/3〜1/2)
- 粗びき黒こしょう…適量
作り方①下ごしらえをする

じゃがいもをゆでます。特に記載がなかったので皮をむいてから、丸ごと水に入れました。
やわらかくなるまで25分ほどかかったので、カットしてゆでた方がよさそうです。

玉ねぎは薄切り、ソーセージはななめ切りにします。

レシピにはなかったのですが、私は玉ねぎを水にさらし、辛味を抜きました。
作り方②ソーセージを炒める

フライパンにオリーブオイルを入れて強めの中火で熱し、ソーセージを炒めます。
作り方③材料を混ぜる

ボウルにじゃがいもを入れ、ゴロゴロ感が残るくらいまでマッシャーで潰します。
我が家にはマッシャーがないので大きめのフォークでほぐしました。

そこに、軽く潰したゆで卵・玉ねぎ・ソーセージを入れてさっと混ぜます。
【味付け】の調味料を入れ、混ぜ合わせたらできあがり。お好みで、お皿にバゲットを添えてください。
マヨなしでも大満足!さっぱり食べやすいデリ風ポテサラ

チーズのコクとマスタードの酸味が効いていて「ちょっとさっぱりした大人のポテトサラダ」と呼びたくなる味付け。
オリーブの香りとシャキシャキの玉ねぎが“サラダっぽさ”を演出していてデパ地下のデリのようなおしゃれさもあります。
普通のポテトサラダよりも、オリーブオイルのおかげで口当たりがサラッとするので軽い印象です。

ポテトサラダはがっつりしているのがいいのに!という方もご心配なく。
ごろっと大きめにしたじゃがいもとソーセージで満足感もバッチリ。おなかにもしっかりたまるので、おかずとしては主役級です。
また、ペースト状に崩れたじゃがいもが全体に絡んで、調味料がよく馴染むので味もしっかりめ。
マヨネーズを使うとまろやかさが強いですが、これはジャーマンポテトに似たパンチの効いた味と言えるかもしれません。

公式のおすすめに沿ってバゲットにのせてみると、チーズや卵が強めに感じられてお惣菜パンみたい!
少しポソッとしやすいので、上からオリーブオイルをかけると食べやすくなりますよ。

アレンジに細かく砕いたおつまみ用のミックスナッツ(分量外)を散らしてみると、カリカリ食感と香りが追加され、さらに見た目と味のおしゃれ度がアップしました!
罪悪感ゼロで食事を楽しむならマヨなしポテサラで決まり!
マヨネーズを使わずにおいしいのかと疑いながら作りましたが、まったく問題ありませんでした。
献立決めに悩んだときはぜひ作ってみてくださいね。