記事サムネイル画像

20歳で妊娠・出産した私。わが子と一緒にお出かけした際、周囲のある反応に困惑して…!?

私は20歳の誕生日と同時くらいに、第1子を妊娠しました。初めてわが子を抱っこすると、その小ささとかわいさに愛おしい気持ちで胸がいっぱいに……。しかし、一歩外へ出ると、周囲のある反応に戸惑ってしまったのです。今回はそのときの体験談をお話しします。※2022年民放改正前の体験です。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

妊娠判明は成人式の直前!

妊娠が判ったのは、成人式の1カ月前でした。妊娠に対してうれしい反面、まだ成人して間もない自分に、子どもを育てられるのかという不安もありました。

 

それでも産みたいという気持ちは固く、「私、産むから」と現在の夫に宣言。同い年の夫は「う、うん……」と、押される形で出産・結婚を決意してくれました。そのままお互いの両親に妊娠と結婚を報告し、妊娠4カ月の状態で成人式に出席しました。

 

「若いママだから」と言われたくない!

第1子である長女は、私が20歳のうちに生まれました。幼いころから子ども好きだったので、自分の子どもがうれしくて、かわいくて毎日が幸せでした。初めての育児に緊張しながらも、保健師さんの言うことを堅実に守り、育児書と毎日にらめっこをし、懸命に育児をしました。

 

子どもが口にする物はすべて手作りし、衛生面、健康面にすごく気をつかいました。子どもに対する愛情からが半分、残りの半分は周りから「若いからちゃんとしていない」と思われるのが嫌だったのです。

 

 

それでもやっぱり偏見の目…

わが子を連れて外に出かけると、「赤ちゃんかわいいわね~」と声をかけられるのですが、決まって最後に「ちゃんと育てなきゃダメよ」と言われるのです。子どもが細かったためか、時には「ごはんちゃんと食べさせているの?」とか「ごはん作ってないんでしょ?」と言われたこともありました。

 

夫の親戚からは、はっきり「虐待していない?」と心配されていました。若いママというだけで、周りから育児放棄や虐待などの心配をよくされました。自分なりに懸命に育児をしていたので、周りからの偏見の目は悔しかったです。

 

私は子どもを愛している

付き合いのある人たちは理解してくれるものの、結局のところ、見ず知らずの人からの偏見の目はなくなりませんでした。いつしか私も抵抗することをやめ、「この子のママは私。この子がいいと思ってくれているのなら、それでいい」と思えるようになりました。偏見の目で見られようとも、私は子どもを愛しているのです。長女を産んでから数年間、偏見の目に悩まされましたが、自分なりの答えにたどり着くことができました。

 

 

年齢を重ねた現在ならば、当時の偏見の目を理解できます。昨今の子ども虐待のニュースもありますし、何より子どもが子どもを産むようなものですから、心配にもなります。でも当時の私にはその気持ちが理解できず、偏見の目が苦痛で仕方ありませんでした。もし今の私が、当時の私に声をかけてあげられるのなら、「子育て頑張っているね! ちゃんとわかっているよ。大変なことがあれば人に頼ってもいいから、あまり無理し過ぎないでね」と伝えてあげたいです。

 

 

イラストレーター/きょこ

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      ※2022年民放改正前の体験です。

      どこにどういう民法が関係しているんだろう?
    • 通報
      若くても若くなくても言われる人は言われる。

      避妊もしないで産むと押し切ったのは、この人。
      +14 -18
    • 通報
      私が成人式の時には長男が生後7ヶ月でした。 若いからって思われたくないって言ったって 若いって思われるのは当たり前。 でも、ずっと若いママじゃないよね。 長男の同級生のママでは若い方だけど 末娘の同級… もっと見る
      私が成人式の時には長男が生後7ヶ月でした。
      若いからって思われたくないって言ったって
      若いって思われるのは当たり前。
      でも、ずっと若いママじゃないよね。
      長男の同級生のママでは若い方だけど
      末娘の同級生のママでは普通の年齢になる。
      これからまだ産まれるし、産む予定だから
      私はこの先、若いママから高齢ママになる予定。笑


      私は若いことがプラスなイメージになる言葉を
      言って貰える方が合ってた。

      学生時代はスポーツが得意だったから
      息子の保育園の運動会では競技に積極的に参加した。
      担任の先生をはじめ、同じクラスのママから
      さすがだね!早い!コーナーで転ばないとかすごいね!
      来年も頼むね!
      なんて色々な言葉を貰った。
      すごく嬉しかった。

      ボスママとかそう言うのも今まで1度も見たことないから
      楽しく過ごせたのもあると思うけど。


      無理に背伸びして苦労するより
      楽しく過ごした方が良い。
      出来ないものは素直に出来ないって言えば
      助けてくれるママは沢山いた。
      若いからこそお姉さん気質のママたちから
      可愛がって貰えた。


      それにね。
      若くないママだって出来ないことは沢山あるし、
      ベテランママだって失敗はする。
      平気で子供を放置する人だっているし
      小学生の子供がオンライン授業中にゲームしてても
      対策を考えようともしないアラフィフママだっている。
      学校の方針を下らないことと言って
      自分の考えを突き通そうとするアラフォーパパだっている。

      でも、そんな保護者でも『パパ』と『ママ』なんだなって思う。
      若いとか案外関係ない。

      そんな親に自分はなりたいか?って考えて
      自分が子育ての方針を定めてその通りやってけば
      それで良いって私は思う。

      私は当たり前の事を当たり前に教えたいと思ってる。
      +27 -4

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター木村なち

    三児の母。現在4人目を妊娠中。パニック障害を抱えながらの妊娠・出産・育児の経験に基づき、体験談を中心に執筆している。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →