義家族の前で授乳すればと言われ…
赤ちゃんが生まれて初めて義実家へお披露目に行ったときのこと。義両親とみんなで赤ちゃんを囲んでなごやかに話をしていたときに、「授乳がしたいのでお部屋を借りてもいいですか?」と切り出すと、義母から「ここですればいいじゃない」と驚きの発言が。
当時は出産したばかりで、まだ授乳ケープを準備していませんでした。それに授乳ケープがあったとしても、人前で授乳をするということに、どうしても抵抗がありました。
恥ずかしいと思う私がおかしい?
こうした義母の発言に悩まされたというママが身近にも何人かいますが、ほとんどの場合はなんの他意もなく、“義母の時代は人前で授乳するのが普通だった”という価値観の違いだったり、純粋に“赤ちゃんがおっぱいを飲んでいる姿が見たい”という孫かわいさだったりするようです。
そう、私のおっぱいにはなんの興味もない。それはわかってはいても、やっぱり義家族に授乳を見られるのは恥ずかしい。だけど、そう思うことが自意識過剰なのだろうか……とモヤモヤしてしまいました。
夫には気持ちを伝えておくべし!
義実家で話の続きですが、私が授乳できずに困っていると、空気を読んだ義父が「ここじゃあしにくいだろう」と助け舟を出してくれて、別室を借りることができました。ちなみに、夫はというと義母と一緒になって「家族しかいないんだから、ここでいいじゃん」などと発言していました。私が恥ずかしいと思っているなど、まったく考えもつかなかったようです。
こういう困ったことにならないために、夫には事前に「授乳は別室でしたい」と意思表明をしておくべきだと思いました。そうすれば義母から授乳を促されても、夫から「まだ授乳に慣れてないから部屋を貸して」など、角が立たないようにフォローしてもらうことができます。
ただ、義実家の住宅事情によっては、いきなり別の部屋を貸してほしいと言われても困るかもしれません。訪問前に夫から「授乳のための部屋を借りたい」と伝えておいてもらえば、義実家側も受け入れの準備ができると思いました。
「共感した」「私の場合はこうだった」など、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄にご感想をお寄せください。また、ベビーカレンダーでは皆さんから募集した体験談を記事でご紹介させていただくことも。ベビーカレンダーに会員登録すると届くメルマガから、皆さんのオリジナル体験談をご応募ください。
イラスト/imasaku
著者:高橋じゅんこ
一児の男の子を育てるワーキングマザー。病気ネタやママ友ネタなど、ペンネームでリアルな体験談を執筆中。
-
よかれと思ったことがまさかの失敗!義父母との同居からスタートした義父の闘病生活は反省の日々で【体験談】
-
「もう絶対にしないで!」義母のお泊まり当日、夫が取ったありえない行動とは?
-
「じいじがなんか変なの」娘に言われて義父の様子を見に行くと→「えっ!?」顔が真っ青…
妻が事前に伝えて…とかありえない。気遣いしたのが義父だなんて…
普通に考えて恥ずかしいと思う女性が殆どだと思います。
家族なら何でもさらけ出してOKって訳じゃないよね。まして義実家なら嫁さんにとっては他人なんだし…義父さんが常識的な人でよかった。
本来旦那さんが助け舟出すべきでしょうに。
昔はやってたって言う人いるけど、やらされてた側は大半が嫌々だと思ってるので義父さんナイスアシスト。
旦那さんは….もしかして奥さんの実家でお風呂借りても裸で出てくる人なのかな…。