記事サムネイル画像

「ママは弟のことしか…」穏やかだった上の子が突然かんしゃくを頻発…上の子のひと言で学んだことは

わが家の5歳のお姉ちゃんは弟のことが大好きで、いつもかわいがってくれています。弟へは穏やかでやさしいお姉ちゃんですが、私や夫にはささいなことでかんしゃくを起こすようになったのが悩みの種。お姉ちゃんから言われたひと言で、言葉にして伝えることの大切さを学んだ出来事です。

「弟のことしか…」上の子が突然かんしゃくを頻発!上の子からのひと言で学んだこと

「弟のことしか…」上の子が突然かんしゃくを頻発!上の子からのひと言で学んだこと

弟思いのお姉ちゃん

小さい子が大好きで、「早く自分もお姉ちゃんになりたい」としきりに話していた娘にとって、5歳にしてようやくできた待望の弟はこの上ないほどかわいいよう。私もお姉ちゃんと一緒に弟をあやしながら「かわいいね」と言い合って、かわいい2人の姿を写真におさめる毎日。

 

出産前に心配だった赤ちゃん返りも一切なく、弟の面倒を一生懸命に見てくれるやさしくて愛情深いお姉ちゃんのおかげで、手のかかる0歳児育児も苦にならず、楽しく過ごせていました。

 

かんしゃくがヒートアップ

お姉ちゃんはこれまでイヤイヤ期もほとんどなく、比較的聞き分けのいい子でした。しかし、5歳になってから一度かんしゃくを起こすと泣き叫んで、こちらが何を言おうとも聞く耳を持ってくれなくなりました。普段の穏やかなお姉ちゃんからは想像できないほどの豹変ぶりに、原因がわからず困惑する私。

 

通っている保育園での様子も先生に伺いましたが、園ではかんしゃくを起こすことはまったくなく、「いつも先生のお話もよく聞いてくれるいい子です」とのこと。それでも自宅でのかんしゃくは治まるどころか、頻度は増す一方……。

 

ママは弟のことしかかわいくないんでしょ

休日の昼食前のこと。もうすぐごはんだからおもちゃを片付けるように何度やさしく伝えても、一向に片付けようとしないお姉ちゃん。「片付けてくれないなら捨てる!」という、半ば強引な私の言葉を発端にかんしゃくスイッチオン。

 

泣き叫ぶお姉ちゃんの声に驚いて泣く弟の世話を夫に任せ、お姉ちゃんに叩かれながらもぎゅっと抱きしめること数分後、お姉ちゃんがポツリと「ママは弟のことしかかわいくないんでしょ?」と言いました。

 

きちんと言葉にしなくて、ごめんね

一瞬何を言われたのか理解できずあっけにとられ、「どういうこと?」と尋ねると「弟のことはかわいいって言うのに、私のことはかわいいって言ってくれなくなった」と。振り返ってみれば、たしかに弟にはお姉ちゃんと一緒になってかわいいと言っていたけれど、お姉ちゃんに向かって「大好き」とは言っても、「かわいい」とは伝えていなかったことに気付きました。

 

その日以降、お姉ちゃんが弟をかわいいと言ってくれるたびに私がお姉ちゃんのことをかわいいと伝え、意識的にお姉ちゃんともスキンシップをたくさんとるようにしました。

 

 

かわいいと伝えていなかったことがかんしゃくの直接的な原因かどうかはわかりませんが、スキンシップをとるようにしてからお姉ちゃんのかんしゃくを起こす頻度や激しさが治まってきました。赤ちゃん返りはないと私が思い込んでいただけで、お姉ちゃんなりにさみしい気持ちを溜め込んでいたのかもしれないと反省し、改めてきちんと言葉にして伝えることの大切さを学んだ出来事でした。

 

監修/助産師 松田玲子

作画/はたこ

 

 


著者:近藤あいこ

5歳女児と0歳男児の2児の母。自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • 通報
      可愛いとか大好きとか言って ハグもしてるけど 何か気にくわなければすぐ癇癪を起こす小4息子。 寄り道しないでって伝えるのに 心配するよとか 約束守ってくれないと悲しいよとか よくあるマニュアル通り?… もっと見る
      可愛いとか大好きとか言って
      ハグもしてるけど
      何か気にくわなければすぐ癇癪を起こす小4息子。

      寄り道しないでって伝えるのに
      心配するよとか
      約束守ってくれないと悲しいよとか
      よくあるマニュアル通り?に言ってみたり
      感情的になって言ってみたり
      どんな伝え方をしても
      数日経てば忘れて友達と遊んでしまう息子。

      同じマンションのママに話したら
      下の子たちもいるし
      言うこと聞かないのはママにあまえたいんだよ
      とか
      ママがだいすきなんだね~
      とか言われて
      私が愛情注いでないって言われてるみたいで
      悲しくなっちゃって。
      確かに、1人の時みたいに
      息子だけのお世話をするのは無理だけど
      下の子たち産んでなくても
      きっと同じ接し方してたと思うし、公平には接してる。
      間違ったことは間違ってると指摘するのは
      親として当たり前なのにとか思って
      癇癪が治る方法を検索しまくったりもして
      未だに良い方法が見付からないですが
      そもそも私の実家の家系が
      癇癪持ちの多い(末弟は25歳になりますが気に入らない事があると外でも癇癪起こす)家系なので
      癇癪は諦めるしかないのかな…
      なんて思ってます。

      家系とか関係無く治るのであれば
      その方法が知りたいです。

      正直、苦しいです。
      +12 -1

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →