記事サムネイル画像

子どもの寝かしつけにはコレ! わが家の寝かしつけ「三種の神器」

この記事では、子どもの寝かしつけに活躍している三種の神器についてママが紹介しています。子どもが小さいころから「絵本」「音楽」「耳かき」の3つを使って、じょうずに眠気を誘っているワザをぜひ参考にしてくださいね。

寝ている赤ちゃんのイメージ

 

子どもを寝かしつけることも、パパ・ママたちの重要な役割の1つですよね。苦労をしながら、子どもに合わせていろいろな工夫をされていると思います。今回は、わが家の子どもの寝かしつけ「三種の神器」をご紹介したいと思います。

 

「絵本」で眠気を誘う!

本を読む親子のイメージ

 

わが家の寝かしつけ三種の神器、1つ目は「絵本」。子どもの寝かしつけ方法の定番だと思いますが、わが家では布団に入ってから絵本を読んで、寝かせるようにしています。

 

小さいころから時間を決めて、20時になったら布団に入り、それぞれ読んでほしい本を1冊選び、読み終わったら電気を消すという習慣をつけました。すると早めに布団に入る習慣がつき、今では子どもたちがお互いに絵本を読み聞かせています。

 

「音楽」で眠気を誘う!

音楽鑑賞のイメージ

 

三種の神器、2つ目は「音楽」。わが家では電気を消したあとに、小さめの音で音楽を聴かせています。聴かせる音楽はその日によって違いますが、子どもが好きなアニメの曲だったり、リラックス系の音楽だったりします。

 

家にあるCDをメインに使用していますが、時々図書館から借りてきた子ども向けのCDを聴かせて、寝かしつけに活用しています。音楽を聞かせることで、子どもたちはリラックスモードになり、眠くなるようです。

 

奥の手は「耳かき」でリラックス

耳かきと綿棒

 

三種の神器、3つ目は「耳かき」。絵本や音楽を活用しても、どうしても子どもが寝つけないときには、常夜灯をつけ、光る耳かきや綿棒を使用して耳かきをしてあげています。すると、とても心地よくなるようで、しばらくすると子どもは眠ってしまいます。どちらも100均で購入できる寝かしつけアイテムで、すぐに使えるように寝室に常備。ただし、耳かきのしすぎには注意し、奥の手にしています。

 

耳かきのほかにも、赤ちゃんのころは背中やおしりをトントンしてあげたり、大きくなってからは背中に字を書いてあげたりしても、心地よくなるようでした。

 

 

以上、わが家の寝かしつけ「三種の神器」についてご紹介しました。そのほかにもわがやでは、寝る前にテレビやスマホなどを見せないことも心がけていました。

 

先輩ママの体験談、いかがでしたか?「共感した」「私の場合はこうだった」など、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄にご感想をお寄せください。また、ベビーカレンダーでは皆さんから募集した体験談を記事でご紹介させていただくことも。ベビーカレンダーに会員登録すると届くメルマガから、皆さんのオリジナル体験談をご応募ください。

 


著者:石原みどり

知的障害を持つ子どもと口唇口蓋裂を持つ子どもの母。波乱万丈で大変なこともあるが、子どもたちと幸せいっぱいに生活している。経験を踏まえ、子育てに関する情報を発信中。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む