記事サムネイル画像

「なんだよ!!」双子の息子を出産後、長男の態度が悪化。年の差育児は想像以上につらくて…

中学生の長男と双子の次男・三男が1歳のころ。出産後、長男の反抗期が悪化したのか? 赤ちゃん返りなのか? 長男の態度がどんどんひどくなっていきました。年の差があるほうが育児しやすいと周りから言われていたのですが……とにかく大変だった、私の体験談です。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

出産と同時に長男の反抗期が激しくなった

長男が中学2年生のころ、双子の息子たちが誕生。待ちに待った2人目・3人目だったので、夫婦で手を取り合って喜びました。しかし産後の私は体調不良気味で、情緒不安定。そんな中、長男の様子が変化していきました。口が悪くなったり、自分を見てほしいけれど注目されるとイラッとしたり……。

 

私は長男が学校から帰ってきたら「長男との時間」を意識して一緒におやつを食べ、その日の出来事など会話をする時間をとりました。しかし、長男の態度はあまり改善されませんでした。双子たちは1歳を過ぎると動きが活発になり大忙しな毎日に。双子育児と長男への心のケアは想像以上のしんどさで、精神的にもつらかったです。

 

毎日の大変さの答えを探す日々が続いた……

私たち夫婦の両親はすぐに助けに来てくれる距離にはいないので、とにかく必死な毎日が続きました。夕飯が作れなくてお惣菜で済ませた日や、夫婦喧嘩も度々ありました。

 

問題の答えを見つけるために、何度ネットで「双子育児」「反抗期」など検索したかわかりません。ママ友にもどこからどう話していいかわからず、ひとりで悶々と過ごしていました。それでも答えはなかなか見つからなかったのです。

 

成長が問題解決のキーだった

兎にも角にもしんどい日々が続き、何度も悩み泣いたこともありましたが、少しずつ気持ちがラクになる日も増えてきました。長男がヨチヨチ歩きの双子たちの面倒を見てくれるときや、双子たちが「お兄ちゃんと遊びたい」と追いかけているとき。兄弟で遊んでくれる時間が少しできてきたことで、長男も少しだけ大人に近づいているように感じます。

 

双子たちも年は離れているけれど、兄弟で遊ぶ楽しさをわかってきているようです。長男の成長と双子の成長が私を精神的にラクにしてくれているように感じます。

 

 

子どもの成長で難しいとされる「反抗期」の長男と、1歳半の「双子育児」は精神的にしんどいことも度々あります。年の差があるほうがラクな場合もありますが、反抗期の対応と双子育児が重なると本当に大忙しです。今は忙しさのピークが過ぎ去ったのかな? と思っています。子どもたちの成長が年の差育児の問題を解決してくれたような気がします。

 

 

著者:久保田恵美<双子を含む3児の母。第4子を妊娠中。幼稚園、小学校教諭の免許を取得。現在はドイツに住み、子育てをしながら育児や教育に関する体験談を中心に執筆している。

イラスト:まっふ

 

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      中学生だと色んなことに敏感な時期ですしね。 私も4人兄弟ですが、中学の時に下ネタ好きな子に「〇〇ちゃんのところお父さんとお母さん頑張ったんだねぇ~(ニヤニヤ)」みたいな感じで言われてなんだか複雑でした… もっと見る
      中学生だと色んなことに敏感な時期ですしね。
      私も4人兄弟ですが、中学の時に下ネタ好きな子に「〇〇ちゃんのところお父さんとお母さん頑張ったんだねぇ~(ニヤニヤ)」みたいな感じで言われてなんだか複雑でした^^;
      +20 -1
    • 通報
      中学生ですと性にも目覚め始める時期ですし、息子さんはご両親の性的な部分を感じて嫌だったのかもしれませんね(赤ちゃんが生まれる=性行為をしたという訳ですから)。また、実はご両親の性行為に気づいていて受け… もっと見る
      中学生ですと性にも目覚め始める時期ですし、息子さんはご両親の性的な部分を感じて嫌だったのかもしれませんね(赤ちゃんが生まれる=性行為をしたという訳ですから)。また、実はご両親の性行為に気づいていて受け入れられなかったのかもしれません。赤ちゃんが成長しコミュニケーションが取れるようになってきて、両親よりも弟たちに意識が向いた結果、態度が和らいできたのかもしれませんね。
      +18 -3
    • 通報
      年の差ありすぎるのと性別にもよりそうですね。 女の子ならお世話も楽しんでやってくれるイメージです。 子供の頃、お姉さん中学生、お兄さん小6、赤ちゃんの 三人姉弟が近所にいて 休みの日は毎日のように お… もっと見る
      年の差ありすぎるのと性別にもよりそうですね。
      女の子ならお世話も楽しんでやってくれるイメージです。
      子供の頃、お姉さん中学生、お兄さん小6、赤ちゃんの
      三人姉弟が近所にいて
      休みの日は毎日のように
      お姉さんがお散歩に連れてってた記憶があります。

      うちは長男小1の時長女が誕生して
      当時はミルクやおむつ替えに抱っこと
      よくお世話してくれたしかなり助かりました。
      ですが、今は長男が小3で長女が2歳。
      長男と長女はおもちゃの取り合いで喧嘩するようになりました。笑
      小3でもお兄さんにはなりきれないみたい…
      4月に産まれた赤ちゃんにはどちらもメロメロですが(笑)
      きっと、害がない(物を取り合わない)赤ちゃんのうちが
      兄弟姉妹間では可愛いがれる範囲なのだろうなとも思います。
      +11 -2

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む