記事サムネイル画像

「おなかは大丈夫…?」体調も経過も順調だった妊娠8カ月→車を運転して事故に…おなかの子の安否は?

1人目の子どもを妊娠中、臨月に入るまで私は車通勤でパートをしていました。妊娠が判明してからは体調も経過も順調だったため、車の運転くらい大丈夫だろうと安心しきっていた私。でも妊娠8カ月になったとき、まさかの交通事故を起こしてしまったのです。今回は妊娠中に赤ちゃんを危ない目に遭わせてしまってごめんね……と反省した体験談をお話しします。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

体験談

 

体験談

 

通勤時に車をぶつけてしまった!

妊娠8カ月になるころ、いつものように車で通勤して駐車しようとしていたときでした。アクセルとブレーキを踏み間違え、目の前に停まっていた車に突っ込んでしまったのです!

 

はっきりとは覚えていませんが、そのときの私はぼーっとしながら、今後のことや赤ちゃんのことなどを考えていたように思います。ぶつけてしまった瞬間はびっくりしすぎて唖然としていましたが、震える手で警察やパート先に電話をしました。

 

 

母子ともに無傷でよかった…

幸いにも怪我をしたりおなかをぶつけたりもしなかったので、母子ともに無傷でした。またぶつけてしまった車には誰もいなかったので、怪我人はいませんでした。とはいえ、ぶつけてしまったことへの申し訳なさを感じ、人生で初めての事故を妊娠中に起こしたことも精神的にショックが大きく、かなり落ち込んでしまった私。

 

それにこれから出産や子育てでお金もかかってくるのに、車の修理費等の出費がかさむ心配も出てきました。しかし、夫には「そんなことよりも無事でよかった」と言われて確かにそうだ……と思い直し、それから出産までは車の運転をやめました。

 

 

妊娠中は普段以上に身の回りのことに気をつけないと、何が起こるかわからないんだと改めて実感した出来事でした。自分の考えが甘かったせいで、まさかおなかの中の赤ちゃんを交通事故に巻き込んでしまうなんて……。いくら経過が順調でも自分ひとりの体ではないので、大切にしなければならないと身をもって感じました。

 

※妊娠中車を運転しなければならない場合は、妊娠をしていないときよりも慎重に、注意を払って安全運転を心がけましょう。

 

 

著者:小松潤子/30代女性・主婦。2歳男の子と0歳女の子の母。幼稚園教諭・保育士資格を保有し、4年間教育現場に携わる。現在は育児、美容の記事を中心に執筆中。

作画:おもち

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      ぶつけられた車の人が可哀想
      +13 -0
    • 通報
      本当にその通りだと思う。 言い方がはっきりしてるからなのか、マイナス評価がこんなにつくなんて、地方とか頼れないとか色々あるだろうけど、歩行者の立場からしたら、みんな考えが甘すぎる。未必の故意です。 運… もっと見る
      本当にその通りだと思う。
      言い方がはっきりしてるからなのか、マイナス評価がこんなにつくなんて、地方とか頼れないとか色々あるだろうけど、歩行者の立場からしたら、みんな考えが甘すぎる。未必の故意です。
      運転中にぼーっと関係ないこと考えてしまうような人は、運転に向いてないです。教習所でも、そういう人はいつか人を死なせるから、運転するなと教えられました。
      自分のこどもが同じような状況で引かれて亡くなっても、あるあるだよね、で済ませられますか?恐ろしすぎます。
      +11 -1
    • 通報
      私はパニック障害持ちで公共機関の乗り物に乗れないし、自宅安静と入院の日々で、妊娠初期くらいまでしか運転しなかったし、夫にさせて貰えなかったし、夫が全部やってくれたからからたまたま事故をしなかっただけな… もっと見る
      私はパニック障害持ちで公共機関の乗り物に乗れないし、自宅安静と入院の日々で、妊娠初期くらいまでしか運転しなかったし、夫にさせて貰えなかったし、夫が全部やってくれたからからたまたま事故をしなかっただけなのかもしれないけど、車がないと不便な地域や、大きい買い物時や、車移動じゃないと不便な時などなど、自力で運転せざるを得ない時ありますよね💦母子ともに無事で、たまたま歩行者や怪我人がなくて良かったです。

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む