通勤時に車をぶつけてしまった!
妊娠8カ月になるころ、いつものように車で通勤して駐車しようとしていたときでした。アクセルとブレーキを踏み間違え、目の前に停まっていた車に突っ込んでしまったのです!
はっきりとは覚えていませんが、そのときの私はぼーっとしながら、今後のことや赤ちゃんのことなどを考えていたように思います。ぶつけてしまった瞬間はびっくりしすぎて唖然としていましたが、震える手で警察やパート先に電話をしました。
母子ともに無傷でよかった…
幸いにも怪我をしたりおなかをぶつけたりもしなかったので、母子ともに無傷でした。またぶつけてしまった車には誰もいなかったので、怪我人はいませんでした。とはいえ、ぶつけてしまったことへの申し訳なさを感じ、人生で初めての事故を妊娠中に起こしたことも精神的にショックが大きく、かなり落ち込んでしまった私。
それにこれから出産や子育てでお金もかかってくるのに、車の修理費等の出費がかさむ心配も出てきました。しかし、夫には「そんなことよりも無事でよかった」と言われて確かにそうだ……と思い直し、それから出産までは車の運転をやめました。
妊娠中は普段以上に身の回りのことに気をつけないと、何が起こるかわからないんだと改めて実感した出来事でした。自分の考えが甘かったせいで、まさかおなかの中の赤ちゃんを交通事故に巻き込んでしまうなんて……。いくら経過が順調でも自分ひとりの体ではないので、大切にしなければならないと身をもって感じました。
※妊娠中車を運転しなければならない場合は、妊娠をしていないときよりも慎重に、注意を払って安全運転を心がけましょう。
監修/助産師 REIKO
イラストレーター/おもち
著者:小松潤子
2歳男の子と0歳女の子の母。幼稚園教諭・保育士資格を保有し、4年間教育現場に携わる。現在は育児、美容の記事を中心に執筆中。
-
「もう会社に行けない」夫が転職して半年でうつ病に。約2年の療養期間を経て再スタート【体験談 】
-
「なんで入れたの?」想定外だった…!働くママには厳しいと感じた認定こども園のルールとは!?
-
「目に見えないつらさは伝わらない?」上司に言いづらい妊娠中の体調不良。なかなか理解されず困った話
妊婦全く関係ないから。
アクセルとブレーキの踏み間違えなんて初歩的ミスする人は運転しないで欲しい。
誰でもミスはあるとか言わないでくださいね。
車の運転のミスは死人でますからね!
ぶつかったのが「目の前の車」で「怪我人なし」だったから、赤ちゃんがーとか修理費用がーとか言ってるけど、ちゃんと手を繋いで歩いている小さな子供とお母さんだったら、どうなっていたでしょうね?
運転向いてないと思いますよ。
私も臨月直前まで車通勤してました。
妊娠6か月頃、前を走っていた車が急ブレーキをしたので私も咄嗟にブレーキ踏みました。
衝撃でおなかにシートベルトが食い込み、赤ちゃんは痛かったのか苦しかったのか、一時的に激しい胎動を感じ、赤ちゃんに何かあったらどうしよう、って震えました。
それをきっかけに、おなかの圧迫を和らげるベルトを買い、産休入ってからも出産直前まで買い物などで運転しました。
周囲には心配されましたが、真夏だったので熱中症などがこわくて、少し離れたスーパーへ買い物など出掛けました。