記事サムネイル画像

人一倍集中力のある反面、切り替えが下手な娘。ママ友が教えてくれたカウントダウン法を試してみると…

何かに集中すると完全に入り込んでしまう6歳の娘。周囲のママからは「○○ちゃんの集中力はすごいね!」と褒められるのですが、長所は短所で、別の方向から見ると「切り替え下手」でもあるのです。なかなか次の行動に切り替えることができず困り果てていたときに、元幼稚園教諭のママ友が教えてくれたカウントダウン法を試したときのエピソードをご紹介します。

10秒カウントダウン

 

 

10秒カウントダウン

集中力がある反面、切り替えが下手な娘

「集中力のある子に育てるためには、子どもが夢中になっていることを満足するまで中断させずに見守ることが大事」。出産後に読んだ育児書に書いてあった通り、わが家では時間の許す限り、子どものしたいことを尊重する子育てをしてきました。その結果、現在6歳の娘は人一倍集中力のある子に育っています。

 

しかし! とにかく次の行動に移すというのが苦手。幼稚園の参観会に行っても、「お絵描きの片づけが終わった人から外に出て集合!」というような場面ではいつも時間ギリギリで、最後のほうに集合の列に加わるという有様です。

 

ママ友から聞いた10秒カウントダウン

娘が年少のころ、切り替えが下手なせいで朝も夜もスムーズに支度(夜は寝る準備)ができないことを特に悩んでいた時期がありました。

 

そんなとき、ママ友が子どもの遊びを終わらせて帰る際に、「10数えるうちに帰る支度するんだよ! 10・9・8……」と数え始めた途端、それまでなかなか帰ろうとしていなかった子が急に帰り支度を始めたことがありました。これを見て、このカウントダウン法をわが家でも取り入れてみたのです。

 

 

最後の手段に活用!

すると、娘にも見事このカウントダウン法が効き、大体の場面では10数えるうちの5くらいでそれまでしていたことをやめてくれるようになりました。ただ次の行動をするように言われるよりも、「あと10秒の間に次の行動に移さなければならない」という具体的な感覚がもてるのが効果的なのかなと思います。

 

それ以来、行動を切り替えてほしいときには私が待てるギリギリまでは「次は○○する時間だよー!」と声かけをしますが、それでも切り替えができないときの最後の手段としてこのカウントダウン法を使っています。

 

 

子どもが夢中になっていることを途中でやめさせるのは心苦しいときもありますが、1日の中には何度も行動の切り替えをしなければならない場面があります。成長に伴い、時間で区切って行動しなければならないことはさらに増えていくと思うので、集中するときは集中し、切り替えるときは切り替える、メリハリのある行動ができるようになってほしいです。

 

ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように!

 


著者:澤崎 凪

1男1女の母。4歳差の姉弟の子育てに奮闘しながら、自身の体験をもとにした子育て関係記事を執筆するママライター。その他、アパレル、地域情報関連記事も執筆中。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む