考えれば考えるほど正解なのに、納得できない。
やり場のない怒りが、ついに息子に向かってしまい……。
反対の気持ちは私だけ…?
息子は何も悪くないのに、どうしてこんなに腹が立ってしまうの?
「ごめんなさい」と泣いて謝る息子を見て、さらに涙が止まらないママ。
次回、息子を責めてしまったことに後悔するママは、あることに気づく……。
連載
おもちゃトラブル
-
前の話を読む2話
「結果オーライだね」どういうこと?大切なおもちゃをあげたのに…ママ友の言葉にあ然 #おもちゃトラブル 2
-
次の話を読む4話
「最低な母親だ…」息子を強く責めてしまったママがたどりついた結論は…#おもちゃトラブル 4
-
最初から読む1話
「それほしいよぉ!」大切なおもちゃを泣いて欲しがるお友だちに息子が意外な行動を…#おもちゃトラブル 1
最新話が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
オニハハは相手の親じゃん、絶対他の人にも同じ迷惑をかけている。
もし嫌だったのなら、相手の子に親が大事なものなんだごめんねってだけ伝えていいと思うよ。
約束をどう思っているか、その場では交換したけれど、返してもらうようにした方が良い事、同意出来るか。。等。
帰ってから相手のママに電話して、事の次第を伝えて理解してもらう。そして次回会う時に返してもらう。
が、ベストだと思う。
相手が天然の人で?、深く考えていなくて反発されたりするリスクはあります。
それで関係がギクシャクしても、価値観の違うお宅という事なので仕方無いです。
このままにしても、話してもギクシャクするのは同じだと思うので、我が家ルールをキッチリして、気持ち良く生活すると良いと思います。