「お前がちゃんと見てないからだろ!」相談するも夫に激しく責め立てられ…【家に児相がやってきた6】

「家に児相がやってきた」第6話。仙尾部奇形腫の長男くん、発達障害児の次男くんを育てるゆーとぴあさん。今回は、児童相談所の職員が家に来たときのエピソードをマンガ化!短期連載にてご紹介していきます。

児童相談所の職員さんから、子育てで困っていることを執拗に聞かれ、疲弊してしまったゆーとぴあさん。

やっと帰ってくれたのですが、「次回は義父も一緒に」という課題が残されて……

 

家に児相がやってきた 第6話

家に児相がやってきた6

家に児相がやってきた6

 

家に児相がやってきた6

家に児相がやってきた6

家に児相がやってきた6

 

児童相談所からの家庭訪問の一件から数日後。

相談員さんから、児相の件で電話がかかってきました。

「次回は僕も一緒に行きますのでお願いします。

ところで、お義父さんに児相のことは話しましたか?」

と、家庭訪問の日時を決めるために相談員さんから問われました。

 

まだ話していないことを告げると、「旦那さんに聞いてもらうのは?」と提案されたため、それに従うことに。

 

「児相がお義父さんと話したいから、空いてるか聞いといて」というゆーとぴあさんに対し、「なんで親父?」と質問するパパ。

 

「多分、行方不明になったときにちゃんと見ていたか、聞きたいんだ思う」と返答すると……

 

「親父はお前よりも次男のことを見てる!」

「お前の方がちゃんと見てないからだろ!」

「親父のせいにすんなよ!」

と、ゆーとぴあさんを強く責め立てるパパ。

 

「……うん。……そうだけど……」

とゆーとぴあさんが力なく返事をすると、

 

「一応……予定聞いてみる」と言ってパパは部屋を出てしまいました。

果たして義父は次回の家庭訪問に同席するのでしょうか……?

 

次回、2回目の家庭訪問当日! 児相に話したことを思い出して後悔!

 

 


 

 

★♡★♡ベビカレ秋のマンガ祭り★♡★♡

マンガ200連載突破を記念して『べビカレ秋のマンガ祭り』開催中!話題のマンガを毎日増量配信♪ぜひチェックしてくださいね!

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者

    マンガ家・イラストレーターゆーとぴあ

    男の子2人を育てるママ。長男くんは仙尾部奇形腫、次男くんは発達障害児。事実を基にした子育てに関するエピソードをマンガ化し、Instagramに投稿しています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    9 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • 通報
      この旦那💩だわ。確かに正論かも知れないけど、他に子供居て1年365日母には休み無いんですょ❓️ せめてワンオペで1週間丸々子供達の面倒見てから、奥さんに指摘してくださいな。 普通の子供でも親の予測出来… もっと見る
      この旦那💩だわ。確かに正論かも知れないけど、他に子供居て1年365日母には休み無いんですょ❓️
      せめてワンオペで1週間丸々子供達の面倒見てから、奥さんに指摘してくださいな。
      普通の子供でも親の予測出来ない行動をして怪我したりするのに、多動性で衝動的に動く我が子を完璧に見てるなんて神業。
      他の子の育児や家事、その他もろもろしないで面倒見て良いなら出来るかも?
      +31 -1
    • 通報
      え、皆さん触れてないけど何ですかこの夫? こんな高圧的な会話する人と一緒に暮らしていたら、奥さんビクビクしながらみたいになると思う。義父はよくわからないけど、夫がやばい。自分がいないくせに見てないから… もっと見る
      え、皆さん触れてないけど何ですかこの夫?
      こんな高圧的な会話する人と一緒に暮らしていたら、奥さんビクビクしながらみたいになると思う。義父はよくわからないけど、夫がやばい。自分がいないくせに見てないからだとか
      +125 -5
    • 通報
      保健士、臨床心理士、小児科医、保育士、、、私は今まで何度も冷たい人に出会いました!(>_<)子供に関わる職業だからといって温かい人ばかりではありません。むしろクールでドライです。なのでこの漫画家さんの… もっと見る
      保健士、臨床心理士、小児科医、保育士、、、私は今まで何度も冷たい人に出会いました!(>_<)子供に関わる職業だからといって温かい人ばかりではありません。むしろクールでドライです。なのでこの漫画家さんの気持ちに寄り添えます。
      +63 -11

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同月齢の赤ちゃん
    ってどんな感じ?

    みんなの成長アル
    バムで早速見る▶