出かけたついでにケーキでも買ってきてくれるのかな? とポジティブに考えるも、夫は手ぶらで帰宅。その後、「あー忙しい」と仕事を始めようとした夫の態度に我慢の糸がついに切れて……。
嫁の誕生日を完全スルーする夫に思わず涙が…
「嫁の誕生日に仕事すんなーっ!」
夫のあまりの態度に、涙を流しながら爆発してしまった私。
「何で休日くらい育児してくれないの!」
「育児は2人でやるものでしょ!?」
「しかも今日は私の誕生日なのに! 1日ぐらい変わってくれてもいいじゃん!」
今考えると私の発言も理不尽だと思う。
でも、今までずっと我慢していた数々の不満が止まりませんでした。
そして、「何で育児を自分からしないのか」と聞いても「わからない」、「面倒臭いことは私がやると思っているんでしょ! ゲームばっかりして!」と言えば、「わかったよ、ゲームは自分の部屋に片すよ」と信じられない言葉を返してくる夫に、絶望さえ感じました。
私が何に怒っているか、こんなに伝えても夫は全然わかっていない……。
そしてあろうことか、夫は無言で立ち去ってしまい……。
くらさんはムカつきが治らず、実際にはマンガに描いた3倍くらいの文句を夫に伝えたとのこと。
一番の味方でいてほしい夫が理解してくれないのは、本当につらいですよね。皆さんだったらどうしますか?
-
前の話を読む5話
「えっ、マジで?」まさか忘れてる? 妻の誕生日に夫はノーリアクション… #ワンオペ育児と最悪の誕生日 5
-
次の話を読む7話
「ウッゼー!!」夫のかわいそうな自分アピールにイライラが止まらない #ワンオペ育児と最悪の誕生日 7
-
最初から読む1話
「ちょっとは育児しろや!」妻に全部丸投げな夫に思わず… #ワンオペ育児と最悪の誕生日 1
普段どれだけ忙しくても誕生日は突然はじまるわけじゃなく、毎年同じ日に来るって分かってるはずだから祝おうという気持ちさえあれば何かできるはず。
一年のたった一日も嫁のために動けないのは愛情ないのかな、と思うよね。
普段から自分で考えてそのくらいの速度で動けやって思う
言わなきゃ気づいてないふりしたり、こっちが何か頼んでも、もうちょっと待っててとか言ってゲーム優先させたりしてるくせにさー!
気が向いた時や
気持ちが上がってる時にやってるなら
そのタイミングが一番仕事捗るんだろうし
仕事のタイミングに文句言うつもりはないから
嫁の誕生日に仕事すんな!
って言うのはよくわかんないけど
※仕事してるフリとかならイヤだけど
普段から育児をやらなくて
実家でだけ育児やってますアピールは
かなりムカつくよね…。
ゲームは状況見てやるもんだしね。
もう少し大きくなれば子供が
パパ遊んで~!
って近づいて来る事もあるし。
それをうちの元旦那は
ゲームの邪魔だからって
コントローラーを離さずに
1歳の長男を離すのに肘打ちしやがったけど。
それを義実家に伝えたところで
たまたま当たっただけじゃないか?
とか言われそうだったし
(過保護に大事に育てられた一人っ子長男だし)
普段から育児はやらないわけではなくて
気が向けば子供の事やるし
気付けばオムツ替えてたし
義実家でも
息子が可愛いんだよ~!
ってメロメロアピールしてたから
義実家の親族からの信用?は
当然嫁入りして1~2年の私よりはあるわけで。
色々諦めたんだよね。
離婚して早8年?
今はゲームやらない
(そんな暇あったら仕事に備えて寝たい)夫
なので、その辺りは安心なんだけどね。笑