くらの記事

マンガ家・イラストレーター

くら

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
3 クリップ

2021年生まれの男の子のママです。Instagramやブログにて育児漫画や過去話、体験談などを描いてます。

連載(2)
記事(24)
「妊娠している人もそうじゃない人も」すべての女性が働きやすい社会に #誰も悪くない 最終話
【誰も悪くない 最終話】接客業の正社員として働くくらさん。つねに人手不足で入れ替わりが激しい店舗に勤めていました。そこに不妊治療中の新人さんが入社したことを機に、ヘルプに回されるのが当たり前の激務がスタート。「誰も悪くない」。だけど……。そんなある日、ようやく明るい知らせが舞い込みますが、それによってスタッフの陰口を耳にすることに。そして時は経ち、くらさんもついに妊娠。ひどいつわりに悩まされるも、周りのサポートのおかげで働き続けられていました。くらさんが体験した、妊娠と仕事を両立する難しさを感じたお話、最終話です。
「法律で守られている妊婦だけど…」職場環境によってはメンタルがもたない!? #誰も悪くない 14
【誰も悪くない 第14話】接客業の正社員として働くくらさん。つねに人手不足で入れ替わりが激しい店舗に勤めていました。そこに不妊治療中の新人さんが入社したことを機に、ヘルプに回されるのが当たり前の激務がスタート。「誰も悪くない」。だけど……。そんなある日、ようやく明るい知らせが舞い込みますが、それによってスタッフの陰口を耳にすることに。そして時は経ち、くらさんもついに妊娠。ひどいつわりに悩まされるも、周りのサポートのおかげで働き続けられていました。
「この人の下なら働き続けたい」妊娠を理由に辞めようとしたけれど #誰も悪くない 13
【誰も悪くない 第13話】接客業の正社員として働くくらさん。つねに人手不足で入れ替わりが激しい店舗に勤めていました。そこに不妊治療中の新人さんが入社したことを機に、ヘルプに回されるのが当たり前の激務がスタート。「誰も悪くない」。だけど……。そんなある日、ようやく明るい知らせが舞い込みますが、それによってスタッフの陰口を耳にすることに。そして時は経ち、くらさんもついに妊娠。ひどいつわりにより「このまま働き続けられない」とリーダーに相談したときのお話。
「お互い様」が巡ってきた…!妊婦側の苦悩を知る日 #誰も悪くない 12
【誰も悪くない 第12話】接客業の正社員として働くくらさん。つねに人手不足で入れ替わりが激しい店舗に勤めていました。そこに不妊治療中の新人さんが入社したことを機に、ヘルプに回されるのが当たり前の激務がスタート。「誰も悪くない」。だけど……。そんなある日、ようやく明るい知らせが舞い込みますが、それによってスタッフの陰口を耳にすることに。そして時は経ち、くらさんもついに妊娠します。
「妊娠や出産に否定的な人はいるんです」そう言って前を向く彼女の強さ #誰も悪くない 11
【誰も悪くない 第11話】接客業の正社員として働くくらさん。つねに人手不足で入れ替わりが激しい店舗に勤めていました。そこに不妊治療中の新人さんが入社したことを機に、ヘルプに回されるのが当たり前の激務がスタート。「誰も悪くない」。だけど……。ヘルプ要員としての業務にも慣れてきたころ、今度は隣県へのヘルプを打診されます。慣れない店舗での業務はストレスも溜まっていく一方。そんなある日、ようやく明るい知らせが舞い込みますが、それによってスタッフの陰口を耳にすることに。
「仕事なめてんじゃないの?」妊娠を良く思わない人がいるという事実 #誰も悪くない 10
【誰も悪くない 第10話】接客業の正社員として働くくらさん。つねに人手不足で入れ替わりが激しい店舗に勤めていました。そこに不妊治療中の新人さんが入社したことを機に、ヘルプに回されるのが当たり前の激務がスタート。「誰も悪くない」。だけど……。ヘルプ要員としての業務にも慣れてきたころ、今度は隣県へのヘルプを打診されます。慣れない店舗での業務はストレスも溜まっていく一方。そんなある日、ようやく明るい知らせが舞い込んできました。
「ヘルプ要請、もう断りたい…」先が見えない不安に押し潰されそうに #誰も悪くない 9
【誰も悪くない 第9話】接客業の正社員として働くくらさん。つねに人手不足で入れ替わりが激しい店舗に勤めていました。そこに不妊治療中の新人さんが入社したことを機に、ヘルプに回されるのが当たり前の激務がスタート。「誰も悪くない」。だけど……。ヘルプ要員としての業務にも慣れてきたころ、今度は隣県へのヘルプを打診されます。慣れない店舗での業務はストレスも溜まっていく一方。さらにリーダーからの着信は続き……。
「女性が働きやすい社会って…」ハードワークの最中、限界が近づいて #誰も悪くない 8
【誰も悪くない 第8話】接客業の正社員として働くくらさん。つねに人手不足で入れ替わりが激しい店舗に勤めていました。そこに不妊治療中の新人さんが入社したことを機に、ヘルプに回されるのが当たり前の激務がスタート。「誰も悪くない」。だけど……。ヘルプ要員としての業務にも慣れてきたころ、今度は隣県へのヘルプを打診されます。仕事だから仕方ない、そう割り切ろうとしますが……。
「しわ寄せがすごい…」独身でも子育てと仕事の両立の難しさを実感する日々 #誰も悪くない 7
【誰も悪くない 第7話】接客業の正社員として働くくらさん。つねに人手不足で入れ替わりが激しい店舗に勤めていました。そこに不妊治療中の新人さんが入社したことを機に、ヘルプに回されるのが当たり前の激務がスタート。「誰も悪くない」。だけど……。ヘルプ要員としての業務にも慣れてきたころ、今度は隣県へのヘルプを打診されます。仕事だから仕方ない、そう割り切ろうとしますが……。
「今度は9連勤…!?」引き受けたヘルプ業務に追い打ちをかけられる日々 #誰も悪くない 6
【誰も悪くない 第6話】接客業の正社員として働くくらさん。つねに人手不足で入れ替わりが激しい店舗に勤めていました。そこに不妊治療中の新人さんが入社したことを機に、ヘルプに回されるのが当たり前の激務がスタート。「誰も悪くない」。だけど……。ヘルプ要員としての業務にも慣れてきたころ、今度は隣県へのヘルプを打診されます。
「やさしい人は助けたくなる」だけど、陰では会社からの着信に怯える日々 #誰も悪くない 5
【誰も悪くない 第5話】接客業の正社員として働くくらさん。つねに人手不足で入れ替わりが激しい店舗に勤めていました。そこに不妊治療中の新人さんが入社したことを機に、ヘルプに回されるのが当たり前の激務がスタート。「誰も悪くない」。だけど……。ヘルプ要員としての業務にも慣れてきたころのお話。
「それぞれの事情があるから…」どうにもできないことだってある #誰も悪くない 4
【誰も悪くない 第4話】接客業の正社員として働くくらさん。つねに人手不足で入れ替わりが激しい店舗に勤めていました。そこに不妊治療中の新人さんが入社したことを機に、ヘルプに回されるのが当たり前の激務がスタート。「誰も悪くない」。だけど……。連勤が続くなか迎えた合同ミーティング当日、上司のマネージャーとの個人面談がありました。
「ミーティングの空気が変…?」スタッフから漂う重たい雰囲気の正体は… #誰も悪くない 3
【誰も悪くない 第3話】接客業の正社員として働くくらさん。つねに人手不足で入れ替わりが激しい店舗に勤めていました。そこに不妊治療中の新人さんが入社したことを機に、ヘルプに回されるのが当たり前の激務がスタート。「誰も悪くない」。だけど……。連勤が続くなか迎えた合同ミーティング当日のお話。
「嫁の誕生日に仕事すんな!」ついに不満が爆発! 無関心な夫の態度に涙も止まらなくて… #ワンオペ育児と最悪の誕生日 6
「ワンオペ育児と最悪の誕生日」第6話。夫の誕生日の2日後が誕生日のくらさん。あろうことか、夫はくらさんの誕生日を忘れていました。ショックを受けるくらさんの様子に気付かないまま夫は新型コロナワクチンの接種に出かけて……。
PICKUP

同月齢の赤ちゃん
ってどんな感じ?

みんなの成長アル
バムで早速見る▶