「ずっと気まずいのかな…」夫への不満爆発後、仲直りの仕方を忘れ思わず… #ワンオペ育児と最悪の誕生日 8

「ワンオペ育児と最悪の誕生日」第8話。くらさんの誕生日を思い出すも、完全スルーして仕事を始め出した夫。くらさんの不満が爆発すると夫は無言で部屋に閉じこもってしまいました。

部屋から出てくるも、これみよがしにため息をついてかわいそうな僕アピールをする夫。くらさんは「ウッゼーッ!」としか思えず、イライラは止まりません……。

 

気まずい空気のまま、誕生日は過ぎていって…

ワンオペ育児と最悪の誕生日8_1

ワンオペ育児と最悪の誕生日8_2

ワンオペ育児と最悪の誕生日8_3

 

ワンオペ育児と最悪の誕生日8_4

ワンオペ育児と最悪の誕生日8_5

ワンオペ育児と最悪の誕生日8_6

 

ワンオペ育児と最悪の誕生日8_7

ワンオペ育児と最悪の誕生日8_8

気まずいまま天丼を家族で食べに行き、気まずいまま誕生日を終えました。
 

そして翌日も気まずいまま……。
 

「言い過ぎた……」
 

誕生日の2日後、今度は自己嫌悪に陥ってしまった私。


夫も私と一緒で、仕事に行きたくない人間なのに、それでも毎日働いてくれているのに……。


息子のお世話や家事はそれほど苦じゃないのだから、私がちょっと我慢していたらこんな気まずい家庭にはならなかったのかな……?


夫、ずっとため息ついてた……。このまま鬱になったらどうしよう……。
でも、結局どこかで爆発している気もする……。
もう、仲直りの仕方もわからない。


「これからずっと、こんな気まずい空気で過ごすのかな……」
「こんなことなら何も言わずに我慢してればよかった」


もやもやした気持ちが晴れることはなく、どうすれば良かったのか答えを見つけることもできず、深く落ち込んでしまったのです。


「育休中だから私が家事も育児もするべきなのでは? 夫に仕事以外なんて求めちゃいけない? でも、親になったのだから息子に関わって欲しいと言ったことは間違っていないはず……。育休が明けたら分担しないと回らないし……ともんもんとしてしまった」とくらさん。
 

子育てへの向き合い方に温度差があると、夫婦関係がどうしてもギクシャクしてしまうこともありますよね。皆さんだったら、どうしますか?

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者

    マンガ家・イラストレーターくら

    2021年生まれの男の子のママです。Instagramやブログにて育児漫画や過去話、体験談などを描いてます。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    3 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • 通報
      相手に黙られると「言わなきゃよかった」ってなるのわかる。仲直りの仕方忘れるのもわかる。 いつのまにかうやむやになって表面的にはいつも通りにはなるけど、私はそれで何回もやり過ごして、心のどこかにしこりが… もっと見る
      相手に黙られると「言わなきゃよかった」ってなるのわかる。仲直りの仕方忘れるのもわかる。
      いつのまにかうやむやになって表面的にはいつも通りにはなるけど、私はそれで何回もやり過ごして、心のどこかにしこりが残ってる。
      息子が大きくなって親より友達を選ぶようになった時に、夫婦ふたりでうまくやっていけるのか不安。
      その前になんとかしなきゃと思ってるけど、こちらは正論だと思ってるから(間違ってるなら夫も反論するはず)、歩み寄るならお前からだよな!と思って今日に至る。。 
      +83 -4
    • 通報
      なんも言い過ぎてないし、なんならもっと言えばよかったって思いそうな私です笑
      +151 -2

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同月齢の赤ちゃん
    ってどんな感じ?

    みんなの成長アル
    バムで早速見る▶