自分より義母に発表会を見せたいというパパの本音に、悔し過ぎて涙が出てくるママ。「自分にとっても1年生の発表会は一生に一度しかない」と気持ちを伝えると、真摯に謝ってくれました。やっと伝わったと喜んだ矢先に「俺が!」……。“お…!?”なんだかちょっと嫌な予感が……。
伝わっていなかった…
予想外の発言に固まっていると……。
やっと気持ちをわかってくてたと喜んだ矢先に、パパが導き出した結論は「俺が留守番するから、ママと母さんで観に行けばいいじゃん」
“そうじゃなーい!!”
「まるで息子よりお義母さんを優先しているように聞こえるんですけど!」と怒り出すママに対し、「これが1番丸く収まるだろ?」と言うパパ。
丸く収まるもなにも、義母を優先しているようにしか思えませんね。息子の発表会なのに、なぜ、義母に諦めてもらうという発想にならないのでしょうか。みなさんならこんな時どうしますか?
-
前の話を読む6話
「私が我慢するの?」人数制限のある息子の発表会を義母に譲れと言う夫についに… #孫の発表会に来たがる義母 6
-
次の話を読む8話
「バァバに来てほしいよな?」人数制限のある発表会に、夫が息子を使い義母を呼ぼうと… #孫の発表会に来たがる義母 8
-
最初から読む1話
「じゃあ俺の母さんは?」開口一番に義母の心配、妻の実家は軽んじる夫に思わず… #孫の発表会に来たがる義母 1
家族旅行にはパパママと子供だけで行きたいけど。
あとは撮影係のパパがいないなら自分が撮影することになって見ることに集中出来なさそう。
子供はどうなの、別にパパ来なくてもいいやって言うのか聞いてみたらいい。