記事サムネイル画像

友人がいない土地で不安のなか妊娠…気の合うママ友との出会いは、Twitterにあった!【体験談】

「Twitterで人と出会うなんて、怪しすぎる」。5年前の自分ならそう思っていたと思います。結婚を機に知らない土地に住み始めると、待っていたのは味気ない生活。子どもが生まれるとなおさら人恋しくなりました。そんな私に仲良しのママ友を作ってくれたのが、驚くことにSNSの「Twitter」でした。

結婚を機に地方移住。不安が重なる産後

関東で正社員をしていた私は、結婚して地方に住むことになりました。最初こそワクワク感があったものの、実際に過ごしてみると友だちがそばにいない生活は味気ないものでした。子どもができる前は、私は頻繁に実家に帰っていました。

 

産休まで仕事をしていたので寂しさを紛らわせていましたが、初めての妊娠・子育てでは不安が伴う毎日。そんな私が助けを求めていたのが、Twitterの“ママアカウント”と呼ばれる人たちでした。

 

妊娠中、Twitterが情報収集に役立った

初めての妊娠・出産で不安だった私は、Twitterに“マタニティアカウント”や“ママアカウント”というジャンルがあることを知り、アカウントを作ってみました。最初は特に誰かとの交流もなく、「今日の健診も終わった!」など、何気ないツイートをするだけでした。

 

同じ時期に出産予定の人をフォローしていたので、妊娠中から産後に渡って、みんなの様子や便利な育児グッズなどを知ることができました。初めての妊娠だったため他の妊婦さんが発信する情報は役立ちましたし、「妊娠・出産のつらさはみんな同じなんだ」と思えた私は、気持ちがラクになり、穏やかに過ごせるようになりました。

 

Twitterで知り合ったママ友と会うことに!

Twitterのママさんとやりとりするようになったきっかけは、私が出産したときに「おめでとう」コメントをたくさんもらったことでした。それを機に私のツイートにコメントしてくれる人が増えたので、自然とやりとりするようになりました。

 

Twitterのやりとりに慣れたころ、私は同じ地域に住んでいる人がいることを知りました。ある日、「地域の遊び場に一緒に遊びにいってくれませんか」というツイートが。「ぜひご一緒させてください!」と返事してみると、そのツイートをしたママさんが返事をした人を集めて、4組ほどの親子と会うことになりました。

 

 

心地よい関係で、2年経った今でも遊ぶ仲

その交流をきっかけに、定期的に同じメンバーで子育て支援センターで会うようになりました。近所というわけではないので生活圏は重ならず、「しゃべりたいときに会えて、日常のことはツイートで知ってくれている」、そんな心地よい関係になりました。

 

2年経った今でも交流は続いていて、お互いの家で遊ぶことも。自分の子どもの成長だけでなく、ママ友の子どもたちの成長も楽しみのひとつになりました。最近では子どものことだけでなく、仕事のこと・家族のことを話せる良き友人として付き合っています。

 

 

Twitterでの出会いに最初は不安もありました。しかし「慎重に距離を縮めていき、マナーがある人同士であれば友だちになれる!」というのが今持っている私の考えです。私にとって気の合うママ友との出会いは、自分の気持ちをいつも打ち明けているTwitterにありました。

 

 

 


著者:松澤うみ

2019年生まれの息子と夫と3人暮らし。夫の転勤で地方移住。現在webデザインを勉強中。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む