記事サムネイル画像

「ぎゃー!」乗っていた自転車に付いていた、衝撃のモノとは!?

その日、私は育児の合間を縫って自宅から少し離れたところにあるスーパーへと買い物に出かけました。荷物が多いと大変なので自転車を使ったのですが、お店に到着して自転車を止めようとしたとき、ふとサドルを見ると……。

「ぎゃー!」乗っていた自転車に付いていた、衝撃のモノとは!?

 

自転車で買い物へ

あれは20代後半、長男・次男と続いた授乳期が終わり、約5年ぶりに生理が再開したときでした。

 

もともと私の生理は40日周期で期間は5~6日程度と、とても安定していました。しかし、産後の生理は以前と比べて大きく変わってしまい、周期は30日間隔だったりするときもあれば40日以上空くこともあったりとバラバラ。経血量もこれまでのピークは2日目でしたが、3日目も多めの出血が続くようになってしまったのです。

 

これまでの生理とは全然違っていて、私はかなり戸惑いました。以前はなかったのですが、産後の生理が再開してからは軽い下腹部痛があることも。

 

それでも3回目の生理がくるころには慣れてきて、生理4日目に自転車に乗って少し遠くのお店まで買い物に出かけたのです。これが間違いでした。

 

ふとサドルを見ると…

お店に着いて自転車から下りたときです。ふと自転車のサドルを見て、思わず「ぎゃー!」と叫びそうになりました。

 

なんとそこには、血がべっとりとついていたのです! 嫌な予感がしてズボンを確認すると、おしりの部分にも経血が漏れ出て赤く染まっていました。こんなに目立つのだから、周囲にジロジロ見られるのは必至です。当然、買い物どころではありません。誰かに見られないようにと、お店に到着して1分も経たないうちに私は再び自転車を漕ぎ出し、自宅へととんぼ帰りしました。

 

誰かに見られたら…

戻ってすぐにズボンと下着をはきかえ、ナプキンを交換。再び外に出てウェットティッシュでサドルを拭きましたが、ティッシュに経血がつかなくなるまで、どれだけの時間とティッシュを消費したことか。

 

しかも、自転車が置いてあるのはマンション共用の駐輪場。自転車のサドルについた経血を必死になって拭いている姿を誰かに見られたら……とヒヤヒヤしっぱなしで、心的疲労がすごかったです。

 

「もう生理4日目だから大丈夫」と思って油断していました。昼用ナプキンのややロングサイズをつけて出かけたのですが、生理4日目でもこんなに経血量が多いとわかっていたら、最初から夜用ナプキンをつけたのに……。結局、その日は予定していたことを何もできずに1日が終わりました。

 

 

「この日の大失敗は二度としたくない!」と、今は生理中の自転車利用をできるだけ控えるようになりました。自転車に乗る必要があるときは、昼でも夜用ナプキンを使うことに加え、横漏れしないよう下着を二重にはいたり、もし経血漏れを起こしても目立たないよう黒い服を選んだりと、対策を万全にしています。

 

監修/助産師 松田玲子
文/うみの るりさん

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →