記事サムネイル画像

「こまめにトイレにいってね…」陣痛促進剤を使用中の私に病院からのアドバイス⇒従わなかったことを悔いたワケは…

私は長男の出産時に高位破水を経験しています。破水した翌日、あまりお産が進まなかったため、陣痛促進剤を使用することになりました。助産師さんからは、「点滴で水分を入れているから、陣痛中はこまめにトイレへ行くように」と言われていたのですが、初めての陣痛に苦しんでいた私は尿意をまったく感じず、その言葉を軽く考えてしまい……。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

陣痛中、尿意がなくても気にしなかった私

陣痛中はこまめにトイレへ行くように言われていたにもかかわらず、尿意を感じなかったためその通りにしなかった私。一度、助産師さんにあまりトイレに行っていないことを指摘され導尿されたのですが、それが痛かったので、私は「もう導尿は嫌だ。尿意もないので、トイレへ行かなくても平気でしょ」と考えていました。

 

あまりお産が進まないまま夜になってしまい、陣痛促進剤の使用はいったん中止に。陣痛促進剤を止めたあとも尿意はまったくなく、トイレにも行っていませんでしたが、私はそのことを気にしていませんでした。

 

深夜の赤っ恥体験、そして反省……

深夜、私は下腹部に違和感を覚えました。下腹部を触ってみると、膀胱部分が膨らんでいるような感覚がしたのです。考えてみると、最後に導尿してもらってから8時間近くトイレへ行っていませんでした。助産師さんを呼び、そのことを伝えると導尿してくれたのですが、かなりの量がたまっていて非常に恥ずかしい思いをしました。

 

助産師さんからは「トイレを我慢しているとお産が進みづらくなるよ」と言われてしまい、私は反省。結局、その約4時間後に無事長男を出産しましたが、「トイレのことを意識していればもっとお産が進みやすかったかも」と後悔しました。

 

 

出産が近付いてくると尿が出にくくなると聞いたことはありましたが、私の場合は尿意すらまったく感じませんでした。尿意がないことをもっと気にして、導尿を怖がらず助産師さんに伝えていればよかったと思っています。出産後は問題なく尿意を感じられるようになりました。

 

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

著者:香川えりか/女性・主婦。4歳と2歳の2児の母。管理栄養士・登録販売者・調剤事務管理士の資格を取得。ドラッグストアで開催されるベビー相談会を担当し、多くのママさんに寄り添ってきた。

イラスト:ななぎ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      助産師さんの言うことは 必ずちゃんと守らなきゃいけないよ

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む