記事サムネイル画像

「ウソでしょ?即入院って…」まさかの診断結果にママが絶句したワケ #息子が突然歩けなくなりまして 7

「息子が突然歩けなくなりまして」第7話。東京から夫の実家がある地方に引っ越したかおりさん一家。体を動かすことが大好きな息子2人をのびのびと育てられると喜んでいました。しかし、ある日突然、元気だった息子に異変が! とある病気が判明し、急に歩けなくなってしまったのです。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師松井 潔 先生
小児科 | 神奈川県立こども医療センター 産婦人科

愛媛大学医学部卒業。神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント、国立精神・神経センター小児神経科レジデント、神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等、同総合診療科部長を経て現在、同産婦人科にて非常勤。小児科専門医、小児神経専門医、新生児専門医。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

長男のかんたくんのペルテス病が判明し、東京の病院で検査をすることになりました。

 

「きっと大丈夫! 重症ではないはず」という思いから、1泊分の荷物を用意したかおりさん。「月曜日の夜くらいに帰ってくるから」と夫に告げ、長男のかんたくん、次男のこうたくんを連れて東京に向かいました。

 

「いきなりそんなことを言われても…」突然の悲劇

息子が突然歩けなくなりまして 7

 

息子が突然歩けなくなりまして 7

 

息子が突然歩けなくなりまして 7

 

息子が突然歩けなくなりまして 7

 

 

息子が突然歩けなくなりまして 7

 

息子が突然歩けなくなりまして 7

※次男のこうたんくんより発症年齢が高かったことや、レントゲンの所見、歩き方や痛み等を含めて、手術という判断が下された可能性が高いです。発症年齢が上がるほど予後が悪くなる可能性があるため、早急の検査や治療が必要になってくると言われています。痛みがなくても歩き方に違和感がある、左右の足の長さや太さの違うといった場合は、早めに整形外科を受診しましょう。

息子が突然歩けなくなりまして 7

 

 

息子が突然歩けなくなりまして 7

※装具による治療期間は症状の進行具合や年齢によって異なりますが、免荷装具と歩行装具合わせて1年以上の着用になるのが一般的です。また、装具は正しく、常時着用(入浴以外)が必要となるため入院や専門施設への入所が必要になります。

息子が突然歩けなくなりまして 7

 

息子が突然歩けなくなりまして 7

 

こうたくんのときのように、経過観察になると心のどこかで思っていたかおりさん。
 

かんたくんのレントゲンを見た医師から出たのは「即入院、即手術だね。今日から入院できる?」という衝撃的な言葉でした。想像していなかった医師の言葉に、かおりさんは絶句してしまいました。

 

「手術以外に方法はないんですか?」とかおりさんが聞いてみると、「手術以外なら装具治療があるけど親子離れ離れで最低4年の治療が必要だよ」と医師。いずれにせよ大変な治療であることがわかり、かおりさんは頭が真っ白になってしまいました。

 

「家族で考えたいので、いったん帰らせてください」と言い、帰宅するのでした。

 

こうたくんのように、経過観察とはならずに即治療が必要という診断を受けたかおりさん親子。予想していなかった診断に頭が真っ白になってしまう気持ちはよくわかります。家族で相談し、納得した上で最善の治療を受けられるといいですね。

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターゆーとぴあ

    主にインスタとブログで実話を元としたマンガを描いています! 発達障害やその他難病、児童相談所などのテーマを取り上げています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む