夫がモラハラ発言をするように
夕飯の準備が少しでも遅れると「おい! メシまだ?」と声を荒らげたり、「おかずこれだけ?」とため息をついたり。さらに「家にいるだけなんだからマッサージくらいしろよ」「同僚の奥さんはお前と違ってよくできた嫁さんらしいぞ〜」など、私を見下す発言も増えていきました。
それだけではなく、私がスマホを見ていると「誰と連絡してるんだ? 男じゃないだろうな」とのぞき込んできたり、妊婦健診で帰りが遅くなると「本当に病院に行ってたのか? 男と会っていたんだろう?」と疑うようなことを言ったり……。小さなことを浮気の証拠と勘違いするようになっていったのです。
極めつきは、出産が近づいたころ。夫が突然「本当に俺の子なのか? 浮気したのなら出ていけよ!」と最低な言葉を投げつけてきました。あまりの衝撃に、私は声も出ませんでした。
あまりのショックに、私は学生時代の友人に相談しました。すると彼女は「実は私も昔、同じように急に彼の態度が変わって、浮気を疑われたことがあるの。結局、相手のほうが浮気してたんだけどね! “浮気をしている人ほど浮気を疑う”ってよくあることらしいの……」と話してくれました。
私は半信半疑でしたが、夫の言動を思うと妙に引っかかるものがありました。
夫の裏切りを知ってしまった
その後も夫の態度は変わらないままでしたが、「きっと赤ちゃんが生まれたら変わってくれるだろう」と思い、私はおなかの子のことだけを考えて妊娠期間を過ごしました。
しかし、無事に娘を出産したあとも夫の態度は冷たく、だんだんと家に寄りつかなくなってしまったのです。
そんなある日、以前に夫のことを相談した友人から「旦那さんを見かけたんだけど……」と連絡があり、写真が送られてきました。そこには夫が派手な若い女性と腕を組んで歩く姿が。
私は「やっぱり……」と心の中でつぶやきました。信じたくない気持ちと同時に、妙に腑に落ちる感覚もあったのです。
その後、探偵に依頼して調べると、夫の浮気の証拠が次々と出てきました。結局、夫は自分の浮気の後ろめたさから、私を疑っていたのだと気づかされました。
妻の浮気を疑った夫の末路
証拠を手にした私は、ある晩帰宅した夫に写真を突きつけました。すると夫は「これはただの同僚だ」「浮気なんかしてない」と必死に否定。しかし探偵の報告書まで見せると、言い逃れができなくなったのか黙り込み、その後は逆ギレしたように「離婚なんて勝手に決めるな!」と声を荒らげました。
私は冷静に「そのうち弁護士から連絡が行くから」と告げ、夫の言葉を遮りました。夫は私がここまで本気で準備していると思わなかったのか、青ざめた顔をしていましたが、もう私の気持ちは揺らぎませんでした。
育児をしながらの離婚準備は決して簡単ではありませんでしたが、周囲のサポートもあり、無事に離婚が成立。慰謝料と養育費についても弁護士を通して話し合い、取り決めをしました。
離婚後、私は以前の仕事に復帰し、子どもと共に新しい生活を始めました。夫の裏切りは大きな傷でしたが、それをきっかけに「自分の人生をもう一度立て直そう」と前向きな気持ちになれました。
※本記事は、実際の体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。