記事サムネイル画像

「ただの食べ過ぎだよね?」と思ったら…娘の体調が急変!救急搬送され、医師から驚きの診断結果が!?

3歳になる長女は1週間前から腹痛を訴えていましたが、熱もないので「食べ過ぎかな?」くらいの軽い気持ちで、町の診療所へ診察に行きました。原因は特にわからず、安静にしているよう言われ、そのまま帰宅しました。しかし翌朝、救急車を呼ぶ事態になったのです――。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

ただの腹痛ではなくて!?

翌朝、娘は高熱を出しており、自力で起き上がることもできない状態ではありませんか……! 急いで救急車を呼ぶと、すぐに救急病院へ搬送されました。すると……。

 

 

なんと、原因は急性虫垂炎(いわゆる盲腸)と判明。そのまま緊急手術することになったのです……!

 

医師から「あと1日遅ければ、危なかった」と言われてしまいました。

 

腹痛を訴えていたころから徐々に化膿し始めていた虫垂を、体を温めて寝たことでより悪化させてしまったようです。虫垂炎は大人の病気と思い込んでいたため、まさかの出来事でした。

 

 

幼い年齢の子どもは自分の症状を正確に伝えられないため、緊急性の高い症状を見逃がしてしまうリスクがあるのだと実感。この出来事以降、普段と違う症状がみられたときは大きい病院へ行くようにしています。

 

※「虫垂炎」は「盲腸」と呼ばれることもありますが、盲腸は病名ではなく、虫垂の根元にある大腸の一部のことを指します。

 

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

著者:いつき/男性・会社員。3姉妹の父。会社員として働きながら、記事の執筆も行う。

イラスト:はたこ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      うちは排便前にお腹が痛くなる排便痛が多いので、確かにあまり気にしてなかったです。
      間に合ってよかったですね!
    • 通報
      驚きますね!とにかく無事で良かったです。セカンドオピニオン大切ですね!息子も鼠径ヘルニアの手術2カ月後、異様にへそが飛び出て真っ赤になり、土曜で手術して下さった総合病院は休みだったので、行きつけの小児… もっと見る
      驚きますね!とにかく無事で良かったです。セカンドオピニオン大切ですね!息子も鼠径ヘルニアの手術2カ月後、異様にへそが飛び出て真っ赤になり、土曜で手術して下さった総合病院は休みだったので、行きつけの小児科で診てもらいました。臍ヘルニアで全然問題ないと誤診され、臍から手術するから臍ヘルニアも自動的に治ると説明を受けていたのと、良くなる気配がしないので4日後に総合病院に電話し、5日後に診てもらいました。紹介状はないのかと聞かれましたが…町医者では細菌感染してないと言われたのですが、感染していて手術から2カ月くらいすると縫合した臍が腫れ上がる事があるとのことで抗生物質を3週間飲みとりあえず治まりました。

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP