記事サムネイル画像

「えっ!?そんな…」最初はやさしいと思ったのに本音は違った…!?→妊娠中、義母が放った衝撃発言にあ然…!

妊娠がわかってすぐぐらいのことです。つわりが始まり、寝ていても立っていても、とにかくずっと気持ち悪く、食べるのもしんどい状態でした。家事もろくにできず、ごはんの準備や犬の世話などは夫に頼んでいました。義母は最初はやさしい言葉をかけてくれました。しかし――!?

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

義母の衝撃の言葉

最初は義母も「つわりしんどいよね、食べられるものを食べてね」と声をかけてくれて、やさしいなと思っていました。


ところが、妊娠13週ぐらいになると、義母から「まだつわりあるの? 家事はしてるの?」と言われ……。


つわりが治まったわけではなく、まだ今までのようには家事ができていなということを伝えると、「そろそろしないと。息子に全部やらしてるんでしょ!」と怒られたのです……。

 

義母には少しずつやっていくと伝えて納得してはもらえましたが、やさしい人だと思っていただけに悲しい気持ちになった出来事でした。つわりの程度は人それぞれという理解がもっと広まってくれたら……と感じます。

 

◇  ◇  ◇

 

助産師さん曰く、つわりは、妊娠5~6週ごろから症状が出現し、妊娠8~11週ごろにピークになり、妊娠12~16週ごろまでに自然に消失するそうですが、個人差があると言います。また、つわりがきついときはストレスが生じやすいので、安静にしてリラックスすることが大切とのこと。お義母さまには旦那さんからも伝えていただくなどして、つわりには個人差があることや周囲のサポートが必要なことを理解していただけると良いですね。

 

 

著者:佐々木みな/30代女性・主婦。1児の母。お笑いが好きでお笑い番組を見たり、劇場へ通っている。

イラスト:まげよ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む