記事サムネイル画像

0歳の娘を見てくれる義母「ゆっくり休めてありがたい♪」しかし義母の帰宅後にスマホを見て顔面蒼白…

第1子が生後3カ月のころ、義母がわが家へ遊びに来てくれました。寝不足だった私を気遣い、1時間ほど義母が子どもの面倒を見てくれることに。久しぶりに少し休める! と感謝していたのですが……。

義母が帰ったあと、夫から連絡が……!!

わが家に遊びに来た義母が1時間ほど、子どもの面倒を見てくれました。ゆっくり休めたので、ほんとにありがたかったのです。

 

しかし義母が帰宅したあと、夫からまさかの連絡が。「〇〇(子ども)の写真を母さんがインスタにあげてるけれど、許可したの?」とのこと。こんなご時世なので子どもの顔をSNSに載せないよう気をつけていましたが、まさかの義母にアップされ、イライラしてしまいました。

 

その後、夫から義母に連絡してもらい、アップした写真を削除してもらいました。ですが、「なんで? こんなかわいい写真をみんなに見せてはダメなの?」と義母は納得しなかったようで……。最近のSNSで事件に巻き込まれてしまうニュースなどを見て、以前よりは理解してくれたように思います。

 

 

◇ ◇ ◇

 

かわいい孫の画像を多くの人に見てほしい気持ちはわかりますが、何気なく投稿した画像に個人情報が写り込んでいたり、位置情報を付けた状態でアップしていたりということも……。

悪用される可能性、予想外の反応が返ってくることもあると理解した上で、SNSとうまく付き合っていきたいですね。

 

 

著者:松下みさ/女性・事務員。3児の母。フルタイムで事務の仕事をしながら、家事と育児に追われる毎日。

イラスト:シュー子

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む