そんなこと言われる筋合いはない!
ある日、家族でお店を営んでいるママ友と立ち話をしていたとき、夫の職業の話になりました。「夫はウェブデザイナーをしているよ」と伝えると、「良いな〜! ねぇ、うちのお店のチラシ作ってよ!」と言われた私。身近にデザイナーがいるとわかると、つい頼んでしまいたくなる気持ちは理解でき、このように人から頼まれることもたまにあるので特に気にはしませんでしたが、そのあとの話をよく聞くと、どうやらタダでデザインしてほしいということらしく……。
ずいぶん図々しいなあ……と驚くと同時に呆れてしまいました。夫もタダで作って! などとお願いされても嫌がるだろうなと思いやんわりと断ったのですが、「お願い!」としつこく頼まれ、さらに困惑。
結局その日はキッパリ断って解散しましたが、そのあと「ケチだね。デザインするなんて簡単なことじゃん。もう良いです」と怒りのメッセージが送られてきました。知り合いだからと言って、タダで仕事の依頼をしてくる人には驚いてしまいます。しかも断ったらケチ呼ばわり……。
自分のなかの常識が通じない人というのは一定数いるんだなぁと学んだ出来事でした。
著者:高橋裕子/女性・主婦。12歳の子どもを育てるママ。最近は、子どもが積極的に動いてくれるようになってきていて助かっている。
イラスト:森田家
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています