「うっかり発言」を反省…
近所の公園で、たまに会うAくんとそのママに遭遇。4歳の娘と、同じく4歳のAくんは石でできた長細い台を平均台代わりにして遊び始めます。この遊び方をする子どもは多いのですが、ベンチ代わりに飲食をする人もよく見かけるため、土足で登られるのは私もAくんママも抵抗感がありました。2人が石に登り始めると、Aくんママは「登らないの!」と注意します。娘はすぐに降りたのですが、Aくんは遊び続け、Aくんママが再び「降りなさい!」と注意すると「嫌だ!」とかんしゃくを起こしてしまいました。その場を早く和ませた方が良いと思い、そんなAくんに「今回だけ特別ね」と、Aくんママに確認もせずとっさに声をかけてしまった私。ママ友は一瞬ムッとした表情をし、少し空気が固まったような感じが……。私は余計なことをいったかなと、背筋が凍るような思いになりました。しかしその後は何も言われることはなく、楽しく遊んで解散。そしてモヤモヤしたまま数日過ごし、後日またAくん親子に会ったときに謝罪をしました。「大丈夫ですよ!」と笑顔で返してくれたのが救いでしたが、公園でAくんのママに遊び方の相談をすればお互いに気まずさが無かったのだろうなと反省……。
このときはわだかまりなく終われましたが、ケースによっては後々の子どもたちの友だち関係、ママ友関係にも影響したでしょう。よそのお子さんに何か伝えるときは、その場で親に確認するようにしよう、と自分の言動を振り返るきっかけとなった出来事でした。
先輩ママの体験談、いかがでしたか?「共感した」「私の場合はこうだった」など、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄にご感想をお寄せください。また、ベビーカレンダーでは皆さんから募集した体験談を記事でご紹介させていただくことも。ベビーカレンダーに会員登録すると届くメルマガから、皆さんのオリジナル体験談をご応募ください。
作画/Pappayappa
著者:大谷りほ
一男一女を育てるアラサーママ。共働きで転勤族。夫はいつも繁忙期のように帰宅が遅いため、平日はほぼワンオペ状態で仕事と育児に奔走している。家の中のBGMは娘のおしゃべりと歌声。