記事サムネイル画像

「強制的に買わされた!」幼稚園バザーで保護者からクレーム⇒誰の発言か判明した瞬間、驚きの展開に!

4歳の娘が通っていた幼稚園では、毎年大規模なPTAバザーが開かれており、売り切れ続出だった焼き菓子をその年は多めに仕入れました。しかし仕入れ過ぎて逆に売れ残りそう……。そこで焼き菓子販売係だったママ友が機転をきかせ、なんとか売り切ることに成功したのですが、翌日PTAにまさかのクレームが入ってきて……?

「あの人に押し売りされた!」なごやかな幼稚園のバザーでまさかのクレーム騒ぎ勃発!?

 

 

「あの人に押し売りされた!」なごやかな幼稚園のバザーでまさかのクレーム騒ぎ勃発!?

 

 

「あの人に押し売りされた!」なごやかな幼稚園のバザーでまさかのクレーム騒ぎ勃発!?

 

PTAバザーでまさかの騒動が!?

バザー当日、焼き菓子販売係だったママ友は、コンテナに売れ残りそうな焼き菓子を入れ「毎年人気の焼き菓子でーす! ぜひ、いかがですかー!」と声を張りながら手売り。そしてなんとか在庫を完売させたのです。

 

しかし後日、PTAに1件のクレームが。それはなんと「焼き菓子を買いたくなかったのに、係の人に押し売りされた」というものでした。PTA役員さんから聞き取りされたママ友は、「おいしいですよ、ぜひどうぞ、とすすめただけですが……」と落ち込みつつ答えます。すると、それを聞いたPTA役員さんは「ああ、なるほど、そういうことですね」と溜め息をつきました。

 

なんと、クレームを入れた保護者は前年のバザーでも「焼き菓子を購入できなかった! 十分な在庫がないせいだ!」とクレームを入れていた人だったのです! PTA役員さんは、ほかの人からのクレームはないと前置きして「誤解を招くような表現があれば、来年から改善しますね」とその方をなだめてくれました。

 

PTAの行事では、普段関わりがない人との交流ができます。いい部分を持つ場合もありますが、誤解されたりトラブルに巻き込まれたりするケースも。たくさんの人が集まる場での発言や行動には、よく注意しなければいけないなと感じた出来事です。

 

 

著者:田川ゆうこ/女性・主婦。3姉妹の母。子育てのおもしろ体験談や家族のエピソードについて執筆している。保育士の免許を持っているが、わが子の育児は難しい。

作画:Pappayappa

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む