記事サムネイル画像

「咲花さん!じつは…」育休中に突然、会社から驚きの連絡が! #息子を可愛いと思えない 8

「息子を可愛いと思えない!?」第8話。今から6年前、咲花(しょうか)さんは第一子・はる君を出産。初めての育児に奮闘しますが、思うようにいかないことの連続で咲花さんの情緒は不安定になり……。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
33 クリップ

はる君が生後3カ月になったころ、会社から連絡がありました。

 

突然の会社からの電話。内容は…

息子を可愛いと思えない!?8-1

 

息子を可愛いと思えない!?8-2

 

息子を可愛いと思えない!?8-3

 

息子を可愛いと思えない!?8-4

 

息子を可愛いと思えない!?8-5

 

息子を可愛いと思えない!?8-6

 

 

 

息子を可愛いと思えない!?8-7

 

息子を可愛いと思えない!?8-8

 

息子を可愛いと思えない!?8-9

 

息子を可愛いと思えない!?8-10

 

息子を可愛いと思えない!?8-11

 

会社からの連絡はうれしい知らせでした。
表彰式と食事会について夫に相談すると、「オレも休みとるし、せっかくだから行ってきなよ!」と参加を後押ししてくれました。


そして表彰式当日。会社の同僚にはる君をかわいいと言ってもらえて、うれしかった咲花さん。

 

はる君が生まれてからは家族以外の人と会っておらず。久しぶりの再会でドキドキの  咲花さんでした。

 

 

スーツ姿の咲花さんを見て、「ママ、かっこいい!」と話す夫。行動を後押ししてくれる声かけはうれしいですよね。


出産後、しばらくは家族としか会話しなかったという人も多いのではないでしょうか。仕事復帰で久しぶりに会社の人と話し、ドキドキしたという方もいらっしゃるかもしれません。

 

リフレッシュする上で、わが子を安心して預けられる環境があることも重要ですよね。ひとりで育児に奮闘するママも多いと思うので、気軽に、そして安全に預けられるところが増えていってほしいですね。

>>次の話

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーター咲花

    関東在住の会社員。2018年8月生まれの息子のママです。元気いっぱいのはるくんの育児エピソードをインスタでゆる〜く更新中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    0 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →