記事サムネイル画像

【ほうれん草のアク抜き、どれが正解?】スーパーのプロが伝授「美味しくなる方法」"ケチらない"!

こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。

皆さん、ほうれん草はアク抜きしてから調理していますか?

巷では、ほうれん草をアク抜きせずに炒めるような調理方法をよく見かけますが、ほうれん草にはシュウ酸という成分が多く含まれています。

他にもシュウ酸を含む野菜はたくさんありますが、ほうれん草のシュウ酸含有量は他の野菜と比べてかなり多いので注意が必要です。

シュウ酸は摂取しすぎると、結石などのリスクが高くなると言われます。

なので私は生食用を除き、ほうれん草はアク抜きしてから調理することを推奨しています。

ただ、「アク抜きした方が良いと言われても、茹でたりレンジで温めたり、様々な方法が世の中に出回っていて、どの方法が良いかわからない」という方もいるのではと思います。

そこで今回は「私が普段実践しているほうれん草のアク抜きの方法」を紹介していきます!

スーパー青果部がおすすめ!「ほうれん草のアク抜き」

ほうれん草のアク抜き

 

私がほうれん草の調理をする時は、たっぷりのお湯で下茹でをしてアク抜きをします。

 

手順を紹介します。

 

1.鍋にたっぷりのお水を入れて加熱し、お湯を沸かす

ほうれん草のアク抜き

 

2.ほうれん草の株の根元に切り込みをいれる

3.根元を10秒つけて茹でる

ほうれん草のアク抜き

 

4.全体をつけて約50秒程度茹でる

ほうれん草のアク抜き

 

5.鍋から取り出し、冷水にとる

この方法で茹でることで、しっかりアク抜きをすることができます。

 

上手にシュウ酸を取り除くためのポイントは、お水をケチらずにたっぷりのお湯で茹でることと、茹でた後ほうれん草をそのままお湯に放置しないこと。

 

茹でたらすぐにほうれん草を取り出し、冷水にとりましょう。

 

ほうれん草のアク抜きは、レンジで加熱して水にさらして取り除く方法もありますが、シュウ酸は水溶性なので、お湯でしっかり茹でた方がより取り除けるはずです。

 

実際に農林水産省のホームページでは、「ほうれん草のおひたしを電子レンジで調理するとえぐ味を感じたが、茹でた方がいいですか」という一般の方の質問に対して「ほうれん草の電子レンジ調理はシュウ酸が残ってしまうので、お湯で茹でる方をおすすめ」という回答がされていました。

 

ほうれん草のアク抜きの方法まとめ

今回は「私が普段実践しているほうれん草のアク抜きの方法」を紹介しました。

 

一般的な方法だと思いますが、最近はほうれん草をそのまま炒めるような調理方法が紹介されたり、「ほうれん草ってアク抜きしないといけないの?」と聞かれたりすることがあるので、基本的なアク抜きの方法を改めて紹介しました。

 

ほうれん草はアク抜きしないとえぐ味が出るので、アク抜きした方が味も良くなりますよ。

 

ぜひ今回紹介した方法を参考にして、ほうれん草をおいしくたくさん食べて頂けると嬉しいです。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター青髪のテツ

    スーパーの青果部で社員歴10年!野菜・果物について詳しいです。食べることが大好きで、日々おいしい食材を探してSNSで紹介しています。(Twitterのフォロワー数は52.5万人)青果物の豆知識や選び方を記事で紹介します!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む