青髪のテツの記事

著者プロファイル

ライター

青髪のテツ

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

スーパーの青果部で社員歴10年!野菜・果物について詳しいです。食べることが大好きで、日々おいしい食材を探してSNSで紹介しています。(Twitterのフォロワー数は52.5万人)青果物の豆知識や選び方を記事で紹介します!

記事(35)
要注意!【そのじゃがいも、絶対に買っちゃダメかも】スーパー青果部「一発で見分ける」選び方2選
要注意!【そのじゃがいも、絶対に買っちゃダメかも】スーパー青果部「一発で見分ける」選び方2選
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 旬の野菜はいろいろありますが、年中消費量が多く、多くのご家庭で常備している野菜といえば、じゃがいもを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 じゃがいもは炒め物や煮物、カレーやスープなど様々な料理に使えるので便利ですよね。 しかし、じゃがいもは選び方を間違えて覚えてしまっている方が多くいます。 他の野菜の場合は鮮度が落ちているものを選んでしまっても、少し味が悪いとか、食感がよくないとか、傷むまでのスピードが早いくらいの問題で済みますが、じゃがいもの場合には食中毒のリスクがあります。 そこで今回は「スーパー青果部は選ばない!NGじゃがいもの見分け方」を紹介していきます。
「お願い!"緑色"の白菜は買わないで!」【スーパー青果部】が教える「ハズレ白菜」の見分け方
「お願い!"緑色"の白菜は買わないで!」【スーパー青果部】が教える「ハズレ白菜」の見分け方
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 寒くなってくるこれからの時期に、甘く美味しくなる白菜。 なぜ甘くなるのかというと、寒さで水分が凍結しないように、白菜が糖を蓄えて凍りにくくなるように調整するからなんです。 そんなこれからの季節どんどん美味しくなる白菜、鮮度が良い特徴を知っておくとさらにおいしくいただくことができますよね。 そこで今回は新鮮でおいしい白菜を選ぶために、「こんなカット白菜は選んだらダメ!」というお話をしていこうと思います。
【こんな大根は、絶対に買ってはダメ!】スーパー青果部が教える「鮮度の見極め方」
【こんな大根は、絶対に買ってはダメ!】スーパー青果部が教える「鮮度の見極め方」
こんにちは、八百屋歴10年の青髪のテツです。 今年の夏も暑かったですね〜。残暑が長かったですが、さすがに11月ともなれば、かなり肌寒くなってきました。 このくらいの気温になると、突然おでんが食べたくなってくる方も多いのではないでしょうか。はい僕もその一人です。 おでんの具材といえば、ちくわ、はんぺんなどの練り物やたまごや昆布などが美味しいですが、やはり主役となるのは熱々で煮汁がジュワジュワとあふれ出す大根ではないでしょうか。 少し肌寒くなってきたタイミングのおでん大根……たまりませんよね。 そこで今回は新鮮で美味しい大根を選ぶために、「こんな大根は選んだらダメ!」というお話をしていこうと思います。
"甘〜いねっとり焼き芋"作るなら【そのさつまいもダメ?】スーパー青果部「本当に買うべき品種」3選
"甘〜いねっとり焼き芋"作るなら【そのさつまいもダメ?】スーパー青果部「本当に買うべき品種」3選
こんにちは、八百屋歴10年、ライターの青髪のテツです。最近は、焼き芋がスーパーでも気軽に購入できるようになり、味の変化に驚いたことはないでしょうか?昔ながらの”ホクホク”という食感ではなく、”ねっとり”甘い焼き芋が増えている気がします。そこで今回のテーマは、「甘いねっとり焼き芋を作るならどの品種がNo.1?」個人的にマッチする品種でランキングを作りました。普段何気なくさつまいもを買っていた方も、品種の違いを意識することで、自分好みの焼き芋を見つけられますよ。
【こんなさつまいもは、買ってはダメ!】スーパー青果部が教える「鮮度の見極め方」そこ見ればいいのか
【こんなさつまいもは、買ってはダメ!】スーパー青果部が教える「鮮度の見極め方」そこ見ればいいのか
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 少しずつ涼しくなってきて秋らしい気温になってきましたね。 私は毎年この時季になると、さつまいもご飯が無性に食べたくなります。ホクホクで甘いさつまいもはとっても魅力的ですよね。 とはいえ、さつまいもって当たり外れが大きい野菜ではないでしょうか。 そこで今回は、「美味しくない!NGさつまいもの見分け方」を紹介していきます。 最後に、さつまいもについている黒い汚れの正体もお伝えします!
【お願い!そのカボチャ、絶対に選ばないで!】スーパー青果部が教える「甘〜い見極め方」
【お願い!そのカボチャ、絶対に選ばないで!】スーパー青果部が教える「甘〜い見極め方」
こんにちは。八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 「食欲の秋」というだけあって、秋はおいしい食材がたくさん出回る季節です。 その中でも「かぼちゃ」は、味の個体差が大きい野菜と言われています。 「せっかく買ったのに、調理したら水っぽくて甘みが少なかった」という経験がある方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は「美味しくないNGかぼちゃ」の見分け方をご紹介します。
【バナナを買う時、やってはいけないこと!】スーパー青果部「ココ見て」"甘くて美味しい"見極め方
【バナナを買う時、やってはいけないこと!】スーパー青果部「ココ見て」"甘くて美味しい"見極め方
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 比較的安定した価格で買えるバナナ。実は......選び方を間違って買っている方が多い果物なんです! 例えば、1本1本が「太くて大きいバナナ」と「細くて小さいバナナ」だと、どちらが甘いと思いますか?意外と答えられない方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は「甘くておいしいバナナの選び方」を紹介していきます。
買うべき?やめるべき?【海外産ぶどう、美味しいの!?】スーパー青果部が解説「むしろ糖度は...」
買うべき?やめるべき?【海外産ぶどう、美味しいの!?】スーパー青果部が解説「むしろ糖度は...」
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 みなさん果物は食べていますか? 農林水産省のサイトによると、健康増進のために1日200gの果物の摂取を推奨すると書かれていました。しかし果物は高額なものも多く、毎日購入して食べるには厳しいなと感じます。 そんな時活躍するのが、バナナやキウイ、りんごなど、果物の中では比較的リーズナブルで価格変動の少ないもの。最近その仲間に「海外産ぶどう」も入ってきている印象です。 そこで今回は、国産ぶどうとの違いや、海外産ぶどうが手に入るシーズンなどを紹介していきます。
【こんなぶどう、絶対に買ってはダメ!】スーパー青果部が教える「鮮度の見極め方」そこを見るのか!
【こんなぶどう、絶対に買ってはダメ!】スーパー青果部が教える「鮮度の見極め方」そこを見るのか!
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。今スーパーで大人気の果物といえば「ぶどう」。お客様に話を聞いてみても、ぶどうが嫌いという話はあまり聞いたことがありません。ただ、ぶどうは酸っぱかったり、房から粒が落ちていたり、一部分が潰れて傷んでいたりなど、意外と当たり外れが多い果物なんです。そこで今回は「鮮度の悪いNGぶどうの特徴」を紹介します。
知るとみんなに言いたくなる!「大葉」と「しそ」の違いは?【スーパー青果部の回答】にへぇボタン連打
知るとみんなに言いたくなる!「大葉」と「しそ」の違いは?【スーパー青果部の回答】にへぇボタン連打
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 夕方は秋の気配を感じつつも、まださっぱりとしたお料理を食べたい!薬味野菜は9月もお世話になります。 薬味野菜とは例えばミョウガや生姜、大葉、青ネギなどの料理のアクセントとして使われる香りや風味に特徴のある野菜を指します。 その中でも特にこの時季におすすめしたいのは、爽やかな香りと風味のある大葉です。 ところで、大葉って「しそ」と呼ばれることもありますよね。お店で接客をしていても「大葉ある?」と聞かれることもあれば「しそある?」と聞かれることもあります。 今回は「大葉としそは、何が違うのか?」について紹介していきます。
マツコの知らない世界でも話題【とうもろこし】「いきなり冷蔵庫に入れないで」スーパー青果部保存法
マツコの知らない世界でも話題【とうもろこし】「いきなり冷蔵庫に入れないで」スーパー青果部保存法
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 今の時季、特におすすめしたいのは「国産のとうもろこし」です。とうもろこしは輸入品やレトルトコーンなどを含めると年中販売されていますが、国産のとうもろこしは今の時季が旬のご馳走野菜なんです。 先日のTBS「マツコの知らない世界」でも【国産とうもろこし】を取り上げていましたね! そんなとうもろこしですが、買ってきたら即冷蔵庫に入れて保存していませんか? 実はとうもろこしは「お湯を沸かしてから収穫に行きなさい」と言われるほど鮮度劣化が早い野菜で、収穫から時間が経つとみるみるうちに糖度が落ちて食味が悪くなってしまうんです。 以前とうもろこし農家の方にお話を聞いた時、「1日以上経過したとうもろこしは販売できない」と徹底されていました。 今回は、「とうもろこしのおいしさが長持ちする」正しい保存方法を2つ紹介します。
【バナナは常温で置かないで...!!】スーパー青果部「1ヶ月近く長持ちする」"賢い保存法"
【バナナは常温で置かないで...!!】スーパー青果部「1ヶ月近く長持ちする」"賢い保存法"
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 夏は食品にカビが生えやすくなったり、傷みやすくなったりしますよね。 気温が高くなると野菜や果物の鮮度劣化も早くなります。特にこの時期、顕著に傷みやすくなる果物といえばバナナです。 お店で陳列していても、冬はまる1日以上鮮度のいい状態が続きますが、夏は半日で斑点が出始めてしまい、翌日になると売り物にならないような状態になります。 家庭ではあまり触られることもないですし、クーラーが効いているので、お店よりは長持ちしますが、それでも2〜3日が限度ですよね。 そこで今回は【夏でもバナナが1ヶ月近く長持ちする】保存方法を紹介していきます。
【オクラ、生で食べられる】って本当!?スーパー青果部「もう茹でなくていい」推しの食べ方公開!
【オクラ、生で食べられる】って本当!?スーパー青果部「もう茹でなくていい」推しの食べ方公開!
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 連日こうも暑いと嫌になってきますが、唯一良いことがあるとすると夏野菜がおいしくなってくる事ではないでしょうか。 夏野菜の中で、私がこの時季個人的に推しているのは「国産のオクラ」です。 オクラは他の季節も出回っているものの、基本的にはタイ産などの輸入品がメイン。国産のオクラは今の時季しか食べることのできないご馳走なんです。 今回は、オクラを「茹でずに」簡単においしく食べる方法を紹介していきます。 オクラは茹でてから調理しているという方は、きっとびっくりしますよ!
【食べきれなかったスイカ、冷蔵庫はNG!】スーパー青果部「1ヶ月長持ち」大きいサイズで買った時も
【食べきれなかったスイカ、冷蔵庫はNG!】スーパー青果部「1ヶ月長持ち」大きいサイズで買った時も
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 毎日本格的に暑い日が続き、無性にスイカが食べたくなりますよね! 1/8や1/6にブロックカットされたスイカも良いですが、少し割高なんですよね。 しかし、お得だからと1玉や1/2にカットされたスイカを買ったものの、「食べきれなかった」時に、どう保存して良いかわからない方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は「余ったカットスイカの冷凍保存法」と「冷凍スイカの食べ方」を紹介していきます。
【スーパーで買った枝豆は、塩茹でしないで!?】青果部が教える「グッと美味しくなる」茹で方!まるで採れたて...
【スーパーで買った枝豆は、塩茹でしないで!?】青果部が教える「グッと美味しくなる」茹で方!まるで採れたて...
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 本格的に暑くなってきましたね。これからの季節、帰宅後はすぐにビール!という方も多いのではないでしょうか。 そしてビールの相棒である「枝豆」もこれから旬を迎える野菜。 国産の枝豆はこれからの時期にしか出回らない野菜なので、ぜひビールのあてや夕食の一品、またおやつなどたくさん食べていただけると嬉しいです。 今回は「枝豆の美味しい茹で方」を枝豆の特徴と合わせてお伝えします。
「お願い!大葉はいきなり野菜室に入れないで」スーパー青果部が教える【シナシナしない】長持ち保存・選び方テク
「お願い!大葉はいきなり野菜室に入れないで」スーパー青果部が教える【シナシナしない】長持ち保存・選び方テク
こんにちは、八百屋歴10年のライター、青髪のテツです。 夏本番で暑い日が続いています。この時期、夕飯のメニューに困っているお客さんとお話するときは、私は「薬味野菜」をおすすめしています。 「薬味野菜」とは、例えばミョウガや生姜、大葉、青ネギなど、料理のアクセントとして使われる香りや風味に特徴のある野菜を指します。 「薬味野菜」の中でもとくにこの時期オススメなのは、爽やかな香りが特徴の「大葉」です。ただ、大葉は葉物野菜なので、足が早く傷みやすいという難点があります。 となると、鮮度の良いものを見分ける方法と、長持ちする保存方法が知りたいですよね。 そこで今回は、「鮮度の良い大葉の選び方」と「大葉が長持ちする保存方法」を紹介します。
要注意!【そのじゃがいも、絶対に買っちゃダメかも】スーパー青果部「一発で見分ける」正しい選び方5選
要注意!【そのじゃがいも、絶対に買っちゃダメかも】スーパー青果部「一発で見分ける」正しい選び方5選
こんにちは、八百屋歴10年目の青髪のテツです。 年中消費量が多く、常備している野菜といえばじゃがいもを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。炒め物や煮物、カレーやスープなど様々な料理に使えるので便利ですよね。 ただ、じゃがいもはお店で選ぶ際に注意すべきポイントが多くある野菜なんです。 例えば、緑色に変色したものは毒があるので避けた方が良いというのは有名ですよね。 そこで今回は「新鮮で美味しいじゃがいもの選び方」「料理に合わせたじゃがいもの品種」を紹介します。
【きゅうり、絶対やってはいけない保存法】スーパー青果部「まずくなるからダメ」大量に買った時はコレ
【きゅうり、絶対やってはいけない保存法】スーパー青果部「まずくなるからダメ」大量に買った時はコレ
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 皆さん野菜を冷凍していますか? ほとんどの野菜は、正しいやり方で冷凍することで1ヶ月近く長持ちするので、野菜をうっかり腐らせて捨てがちな方にはおすすめです。 便利な冷凍保存ですが、スーパー青果部として「丸ごと冷凍を推奨しない野菜」が存在します。今回は冷凍推奨しない野菜と、正しい保存法をご紹介します!
【ナスはアク抜きしないとダメ!?】スーパー青果部が回答「あなた次第」"簡単裏ワザ"に目からウロコ
【ナスはアク抜きしないとダメ!?】スーパー青果部が回答「あなた次第」"簡単裏ワザ"に目からウロコ
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 だんだん気温が高くなってきて、夏野菜が美味しい季節になってきましたね。 トマトやきゅうり、ナスやピーマン、ズッキーニなど様々ありますが、皆さんはどの夏野菜をよく使いますか? 私が個人的に好きでよく買う野菜は「ナス」です。特にやわらかい食感の長茄子や大長茄子を煮浸しや焼きなすにして、トロトロ食感を堪能しております。 そんなナスですが、調理のたびにアク抜きしていますか? たまにお客さんから「ナスのアク抜きって必須なのかな?」とか「ナスのアク抜きをサボったらどうなるの?」と聞かれることがあります。このようにナスのアク抜きについて、正しい知識を知りたい方が多くいるようです。 確かになんとなく習慣になっているけど、なんでそれをしているのか詳しくはわからないことって結構ありますよね。 そこで今回は「ナスのアク抜きは必須なのか」についてと、「ナスのアク抜きを効率的に行う方法」を紹介します。
【ほうれん草のアク抜き、どれが正解?】スーパーのプロが伝授「美味しくなる方法」"ケチらない"!
【ほうれん草のアク抜き、どれが正解?】スーパーのプロが伝授「美味しくなる方法」"ケチらない"!
こんにちは、八百屋歴10年でライターの青髪のテツです。 皆さん、ほうれん草はアク抜きしてから調理していますか? 巷では、ほうれん草をアク抜きせずに炒めるような調理方法をよく見かけますが、ほうれん草にはシュウ酸という成分が多く含まれています。 他にもシュウ酸を含む野菜はたくさんありますが、ほうれん草のシュウ酸含有量は他の野菜と比べてかなり多いので注意が必要です。 シュウ酸は摂取しすぎると、結石などのリスクが高くなると言われます。 なので私は生食用を除き、ほうれん草はアク抜きしてから調理することを推奨しています。 ただ、「アク抜きした方が良いと言われても、茹でたりレンジで温めたり、様々な方法が世の中に出回っていて、どの方法が良いかわからない」という方もいるのではと思います。 そこで今回は「私が普段実践しているほうれん草のアク抜きの方法」を紹介していきます!
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →